なんで電子マネー全部Suicaの仕組みにしないんだよ? バーコード決済はもっさりしてて時代遅れなんだよ!!!!!

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 20:58:44.81 F

https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S14532342.html

マイナポイント、獲得は楽じゃない 最大5千円分、きょうから受け付け

政府がマイナンバーカードを持つ人だけに最大5千円分のポイントを配る「マイナポイント」事業の受け付けが7月1日から始まる。カード普及と消費喚起、キャッシュレス決済の拡大という三つの狙いがある。だが、ポイント獲得までの手続きは多く、道のりは楽ではない。

 ■手続き、支援窓口も

 ポイントは9月~来年3月の7カ月間、電子マネーやスマホ決済などでの買い物やチャージにあわせ、利用額2万円を上限に25%分、最大5千円分が与えられる。政府は4千万人分の予算計2千億円を用意しているが、申込数が上限に達したら申請を締め切る。いまのカード保有者は約2200万人弱で、総務省は「年内に申し込めば間に合う見込みだ」としている。

 どうすれば、もらえるのか。まずはマイナンバーカードを取得する必要がある。カードの交付率は約17%にすぎないので、多くの人はカード交付を申請し、市区町村で受け取る必要がある。申請から交付までは約1カ月程度かかる。

 カードが用意できたら、スマホなら専用のアプリで、パソコンなら専用のソフトをダウンロードし、マイナポイントを受け取るためのIDを設定する。この際、マイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力する必要がある。番号を忘れたり、入力ミスが続いたりすると、市区町村の窓口で再設定が必要だ。

 また、パソコンの場合は未対応のブラウザーがあるほか、カードリーダーも必要になる。このため、多くの市区町村の窓口や郵便局などには手続きの支援コーナーがつくられる。

 ID設定後は、ポイントをもらうための決済サービスを選ぶ。このとき、決済サービスごとに設けられているIDなどの入力も必要だ。ポイント付与の方法や時期は決済サービスによって違い、自分で確かめないといけない。

 また、交通系の電子マネーは、それぞれのポイントサービスなどへの事前登録が必要になる場合が多く、注意が必要だ。たとえば、Suica(スイカ)の場合は事前にJREポイントサービスに登録しなければいけない。マイナポイントを買い物で使えるポイントに交換する手続きが必要なサービスもある。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 20:59:03.09 ID:vUq8r9zM0
利権
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 20:59:25.05 ID:iGgMiZwT0
日本にはFeliCaがあるから
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:03:09.36 ID:+dvagVxd0
確かにICカードの方が便利だよな、ICカードベースでQR対応させればいい

>>4
FeliCaはガラパゴスジャップの独自規格だぞ
ICカード自体は世界中で普及しつつある

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 20:59:30.21 ID:KMlFyw9Pr
現金派だから
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:01:11.20 ID:fuZ+Mwjo0
QR決済の本場の中国ですらICに移行しつつあるのにまだQRやってるジャップ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:01:46.88 ID:K/Di9hTj0
2万円までのがなあ
5万円くらい入れれたら最強なのに
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:01:52.03 ID:MFzyC/dfd
スイカでいいじゃん
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:02:30.06 ID:PH/q4PDPM
お店が置くの高いんかな?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:02:52.35 ID:+UMQQXkE0
使い分けもできないガ●ジ
レジ並ぶついでに画面開けばいいだろアホ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:02:56.25 ID:kCE+eN3a0
プリペイドのスイカは論外な
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:03:26.32 ID:zDHCb6yed
もう国がスイカそのものを買い取って国家通貨規格にしろよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:07:17.45 ID:lN9gQikuM
>>14
2万上限が痛い
列車運賃の支払いとしては最短経路で2万もの運賃になる経路はないからそれでいいけど物販には痛い
あと履歴が物販としか出ないのもきつい
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:23:49.61 ID:cdSKVJJzr
>>21
せめてエディやナナコみたいに複数枚使えればな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:04:49.27 ID:mAVGSNa6d
アプリ起動
マイナンバーカードをピッ
電子マネーかクレジットカードをピッ
これができない糞システム
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:05:00.70 ID:UsQrxG3i0
タシカニ
でもアレやん読み取り機コンビニ位しかあんま無いやん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:05:20.09 ID:qnkkK7Xb0
Applepayで世界共通にできんの?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:05:32.78 ID:lF5BCD4v0
タッチするやつに統一しろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:05:51.67 ID:UsQrxG3i0
どこでもQUICPay出来たらええのに
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:06:03.95 ID:2DmUYr2z0
プラットフォーム統一してほしいわ
バラバラでうざってえの
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:08:00.93 ID:GAfOKsyA0
パスモだろ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:08:26.59 ID:1rmYZqUY0
QRコードは共通規格だから間違いがなくていい
FeliCaはEDYだつってんのにsuica選んで
「残高ないですけど?」とか抜かすクソ店員に出会ったのが今でもムカつく
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:08:37.63 ID:s0ITMu430
店舗側で初期投資しなくていいんだよバカ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:08:53.18 ID:SdmRy12c0
やたらSuica押しをするのは関東民
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:09:15.80 ID:UsQrxG3i0
Apple payも使えるQUICPayが良いけど
スマホが対応してないのもあるんだよな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:09:55.57 ID:utSgWajI0
JR東日本が囲い込むのやめればいいだけ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:10:00.50 ID:+Xrgu5tm0
乗り越しの精算機が、カード型しか受け付けないkuso
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:10:11.01 ID:ZzML6mF4H
>>1
赤セクちゃんプークスクス
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:10:20.82 ID:r8wJwIr50
タッチ式は規格が乱立し過ぎてもはやカオスだからな
バーコードはスキャンさえできれば後はシステムでどうにでも処理できる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:11:48.42 ID:Mk9UchPqd
Suicaなんてゴミだろ
タッチして電車乗って目的地で降りて
残高足りないから改札飛び越えて外に出て
ノド乾いたなと思ってSuicaでジュース買おうとしたら使えないんだぜ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:20:00.53 ID:xDtiZlDk0
>>31
ちゃんとしてるじゃないか
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:11:56.43 ID:xb39My6u0
IDで店によって決済までの時間違うのなんなの
早い店は0.5秒 遅い店は3秒位かかる
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:21:42.50 ID:yi14BI5Pd
>>32
ローソン遅いよな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:12:01.45 ID:T9uOG9E50
viewカードとの連携が便利だからなあ。
オートチャージ様様
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:12:20.28 ID:k9Zjgf3Ir
Origami Pay使えない薬局で店員に使えることを確認取ってから店員がなにも知らずに
QRスキャンしたらレジが2分ぐらいフリーズしてこいつバカだと思った
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:12:54.91 ID:V5WAQv35M
Suicaは、改札に人が滞留しないように、高い装置が必要な仕組み。
物販とかはそこまでのスペックが要らないから無駄な投資になる。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:15:49.11 ID:MtCeJZXH0
>>35
あのさぁ、Suicaって2001年からあるんだよ?
現代で同じ理論は通じないよね
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:19:17.71 ID:qLIcz7cW0
>>39
QRコードは1994年からあるぞ
バーコードなら1949年にもう出来てたぞ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:22:59.45 ID:+la6/I3F0
>>43
決済サービスの話してんのに突然どうした?病気か?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:13:56.34 ID:51Cp5cFX0
物販しかログ残らない電マはちょっとなあ…
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:14:32.11 ID:Usk1a4nc0
てか1個でいいべ今50個くらいあるだろ
分散するのが一番良くないんだよ
俺としてはedyに統一の方がいいと思う
楽天は電子マネー決済の第一人者みたいなもんだからな(規模的には)
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:15:43.74 ID:u+ZncHfW0
>>1
FelicaのtypeFは端末が10万円するとかどこかの記事で読んだ。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:16:24.45 ID:Feod6w8d0
導入にとんでもない投資がいる
弱小店舗にはむり
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:16:30.98 ID:YZFH8Mzy0
そういや、nanacoってQUICPayでも使えるよね
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:18:03.02 ID:wHgqeJYX0
QRコードなら送り手と受け手の間の双方のやり取りができる
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:23:48.80 ID:mmF+JGDf0
>1 SUICAは日本全国にないし(共通規格かもしれないが)全国規格でもないんだが
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 21:24:02.11 ID:tq56AhRm0
ポイントカードは結局バーコードなんだから対して変わらんやん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました