JR東日本、QRコードで改札通過実験

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:08:56.76 ID:i7sEpvI49

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52907490T01C19A2TJ2000
JR東、QRコードで改札通過実験 高輪の新駅は20年3月14日開業へ

JR東日本は3日、駅の改札でQRコードを使って通過する実験を始めると発表した。新駅の高輪ゲートウェイ駅(東京・港)や新宿駅(東京・新宿)にQRコードの読み取り口が付いた自動改札を設置し、改札の通過に使えるか試す。新駅ではこのほか、レジで決済をせずに商品を買える無人のコンビニエンスストも開く。山手線で約50年ぶりの新駅を次世代サービスの活用の場にする。

IT(情報技術)活用の一つが、QRコードの認証で通過できる改札の実証実験だ。2020年春から最大で半年間実施する。高輪ゲートウェイ駅に最大5通路分、新宿駅に最大2通路分のQRコードに対応した改札を置く。被験者には紙やスマートフォンに表示したQRコードをあらかじめ配る。それぞれの駅の改札にかざしてもらい、何秒で通れるかなどを検証する。現在の非接触型ICカードのSuica(スイカ)は0.2秒で通過できるため、実用化には同等のスピードが必要と考える。

実用化できれば、訪日客や地方からの観光客が旅行前にQRコードをダウンロードして、駅でスイカなどを買うことなくスムーズに改札できるなどの利点があるとみる。
(リンク先に続きあり)

2019年12月3日 16:58 日経

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:10:36.69 ID:G1fajmDR0
バーコードハゲが2ゲット
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:11:16.56 ID:J0MoqwNG0
新宿はやめてくれ。
処理の遅い改札増えればさらに混雑酷くなる。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:21.28 ID:dbDTkcmx0
>>3
QRコードの改札は、Suicaと速度変わらんよ
いつまでバーコード=遅いって認識で居るんだ?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:14:58.28 ID:ZpEk8GnL0
>>14
おじいちゃんなんやろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:17:11.46 ID:TXUW/3kb0
>>14
ほんとか?まだ微妙に磁気改札の方がはやいだろ。
10対9くらいの違いしかないと思うけど。
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:27:44.61 ID:AGSJbQ+m0
>>14
ダウンロード式のやつは携帯を先に出してないやつがいて
つまるらしい(inChina)
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:27:57.15 ID:QyW8Jw6H0
>>14
カメラ認識の時点でエラー率が高すぎるだろ
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:29:00.02 ID:0mnUXwJ70
>>14
バーコードを駅にはいった瞬間からつけてきたら止まらずにサッとできるならね。
前でまごまごされたら困るわ。
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:16:54.01 ID:3Pwv+uPN0
>>3
武蔵小杉に数台改札機提供した横浜みたいな惨状になるな
空港のQR見てると結構引っかかる奴多いからレーン分けてほしいわ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:17:27.33 ID:42CQRD9F0
>>3
QR決済が遅いのはアプリとか操作のせいであって認証自体遅いわけじゃないよ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:11:24.47 ID:NFEP8+T60
実際の改札じゃなくて実験用の模擬改札なのね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:11:26.71 ID:rvmGFWoi0
スマホ配れよ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:11:41.62 ID:ecACuysK0
通過ぁせるらぁー!
マイラインはテレコムでOKオッケーよ!
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:00.57 ID:4S+SbWT20
JR東日本が、沖縄にやっと追いついたwwwww
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:10.08 ID:Tr3v9PwX0
いちいち言わないかんのかね?ペイペイでとか
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:21.30 ID:kJH3TfLq0
QRコードは流行らないよ。
BOSEからメガネとイヤホンが合体したのが販売されたけど
今後はスマホもメガネになって一体化するはず。
それさえあれば普通に改札抜けられるようになる。
多分10年かからない。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:26.06 ID:fuX1NK820
新手のイタチごっこが始まったりして。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:35.39 ID:VEP8mBSj0
沖縄みたいなことするのな
止めとけ止めとけ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:55.10 ID:gsFfCIOO0
遅い専用レーン作っとけばみんな避けるから大丈夫だろう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:15:01.23 ID:GFgqA7u70
>>12
多分そうなるね
新宿とか改札の多い所は、今でも紙切符対応レーンは、分けてるからね
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:12:59.16 ID:ESLmoHD20
本気だしてsuicaとpasmoで他の電子マネーを駆逐してしまえよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:27.36 ID:REO9y1fa0
QRなんか使ってたら大渋滞不可避
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:32.14 ID:0Bgv1zlY0
なんでわざわざ劣った技術を実験するの?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:38.57 ID:yKqLTRHt0
ETCみたいにそのまま通れるようにならないのかな?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:18:28.99 ID:NFEP8+T60
>>17
それも開発中、ちょっと前にそのニュースのスレ建ってたよ
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:28:09.15 ID:tCjw1ugy0
>>17
だよね
どっちかというとETCが理想
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:30:21.87 ID:42CQRD9F0
>>70
ETCは電源問題がなぁ
スマホは他の用途もあるし充電する
車はエンジンかかってるのが前提
それに特化した機械はそれなりの電源を担保するか超省電力で1年とか持たせないと
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:40.94 ID:IDfxO+Pi0
QRコードは写真で盗まれると思うが
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:50.14 ID:rHNQoXmB0
【米中】米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念 11/03 【スパイアプリ】

■中国共産党による買収を阻止 知的財産流出 軍事転用 個人情報流出

米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念
2019/11/02

 【ワシントン】ロイター通信は1日、中国の動画共有アプリ「Tik Tok(ティックトック)」の運営会社による米動画アプリ「ミュージカリー」の買収について、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)が調査を始めたと報じた。
買収により米安全保障上の脅威が生じていないか調べるという。

 ティックトックを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)は2017年、ミュージカリーを約10億ドル(約1080億円)で買収した。
 ティックトックは米国でも若者を中心に人気だが、米議会で最近、アプリを通じたデータ流出や、投稿内容が中国当局に検閲されているとの疑念が浮上。ルビオ上院議員は先月、政府に調査を要請した。
 米英メディアはこのところ、香港の大規模デモの模様など、中国政府が神経をとがらせる動画が検閲されアプリへの投稿が制限されていると伝えていた。
 米政府・議会は中国への警戒感から対米投資規制を強化している。CFIUSは昨年、米国際送金大手マネーグラムに対する
中国アント・フィナンシャルによる買収計画を却下する判断を下し、マネーグラムは買収計画を断念した。
 
関連
中国と自滅するソフトバンク
■中国産アプリ TikTokの危険性
TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。
 日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。
■2018年10月1日 – ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:13:58.61 ID:bTcYGanB0
つうか改札は外人観光客用の激安フリー切符あんだからそれだけでええやろw
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:14:32.36 ID:uWlwofF80
FeliCaという便利なものがあるのにジャップには使いこなせなくなったのか
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:14:34.94 ID:y3qfEXcj0
わざわざ処理の遅い形式を試すのか
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:14:49.37 ID:rHNQoXmB0
【経済】LINEの情報が韓国政府に筒抜けという報道。上場を前にLINEが大波乱 2014/06/22 【個人情報】

■LINEの個人情報はどに保管されているのか?  

 無料通話チャット・アプリLINEの情報が韓国政府に筒抜けになっているという報道が波紋を呼んでいる。LINEの森川社長はすぐに
全面否定のコメントを出したが、騒動はすぐには収まりそうもない。LINEは上場を前に大きな課題を抱えてしまった格好だ。

 きっかけは、韓国の国家情報院(旧KCIA)が、LINEを傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析しているという月刊誌FACTAの記事。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で認めたという。

 傍受の方法はシステムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピングするというもので、韓国の国内法では
違法にならないという。記事では、LINEの日本人ユーザーの通話データなどが韓国政府に送られているとしている。

 LINEの森川社長は、「LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている
傍受は実行上不可能です」と反論し、「看過できない記事」であるとしてFACTAに強く抗議している。

 元CIA職員であるスノーデン氏の事件で明らかになったように、各国の情報機関が通信回線からデータを抜き取っていることはもはや常識である。

LINEは韓国企業ネイバーの子会社であり日本資本ではない。同社が韓国政府からの情報収集対象になっていないことの方がむしろ不自然なことである。
ネットでは、森川社長が「傍受は不可能」と言い切ってしまっていることから、逆にそれを不安視する声も上がっているようだ。

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:14:51.13 ID:l563E4ry0
レジのバーコード読みとりくらい早ければ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:15:19.42 ID:W4/oPkc00
それよりSEでSuica使える様にしろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:15:40.32 ID:cBsVJzk50
まあ見たことはないがものすげースピードで流れるラインのQRコードを読むカメラとかはあるらしいからな。
技術的には可能なんだろう。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:16:14.36 ID:g56IZaxN0
空港見てみろ
QRで大渋滞してるだろ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:16:37.15 ID:MuYe2qFd0
FelicaあるのにQRコードいる?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:16:47.33 ID:IDfxO+Pi0
紙に書いたQRは無理だろ。他人のQRコード撮影して盗み放題だ
スマホに表示して3分毎にアップデートする有効期限5分くらいのQRコードなら可能とは思うが
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:17:22.43 ID:rYFULpi90
I C タ グ を 先 に や れ !

QRってアホかマジで
退化してんじゃねーか!

ICタグかばんの中に入れっぱなしで通させろってんだよ!
いちいちスマホ取り出したり、タッチすんのが超絶めんどいんだよ!

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:17:42.67 ID:LtJ6jHL+0
改札通る度にペイペイ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:17:58.52 ID:HYxzlDGx0
渋滞もたつきの原因になるから絶対やめろ
ヨーロッパに行ってQRコードチケットのクソっぷり見てこいよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:18:07.29 ID:JRX9k9NO0
いちいちアプリ立ち上げて改札通過するの?
コンビニのレジでもモタモタしてる奴いるのに駅ならなおさら酷いことになりそう
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:18:17.28 ID:SpP12UB10
既にQRコードの自動改札や切符は、実用化されてるのに何で未知の技術みたいな事言ってるやつ多いんだ?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:18:32.90 ID:lz4I7rWr0
SuicaだのQRだの面倒くさい。
Contactlessで通れるようにしろ。
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:18:39.94 ID:Zj2UNbYs0
ゆいレールか?
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:19:25.26 ID:T/MTWCAo0
FeliCaがiPhone7以降に採用されたのはよかったが、
本来的な意味で国際標準じゃないのがネックだよな

次世代ICカードに日本方式が採用されれば、また状況も変わってくると思うが

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:19:34.57 ID:IyPea8+S0
インバウンド用に使えると楽だよな

あと新幹線は基本QRでいいわ

45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:20:18.96 ID:GzydPpOd0
無接点から3手間増やしてどうすんの
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:20:23.97 ID:2/UPdblm0
>紙やスマートフォンに表示したQRコードをあらかじめ配る。
紙に印刷したQRコードwww
速攻でコードぱくる奴出てくるだろw
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:20:33.53 ID:v3DxST/R0
12月10日から顔認証の実証実験はじめるところがあるのに
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:20:41.13 ID:P4cwrpI00
モバイルSuicaでええやん
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:20:58.07 ID:0iSYKGWx0
武蔵小杉で実験しろよ
自動改札横浜駅に返してやれよ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:21:04.66 ID:PEbPNezt0
コピーできるんじゃね
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:21:32.34 ID:kEv2P2MD0
沖縄とか実際に使われて実用されてるのに遅いとか列になるとかパクられるとかw
Suicaだってラッシュ時だと入出場で列になってるぞ
YouTubeにQRコード改札の動画沢山あるから見てくれば?
反応速度とか問題ないぞ
空港のQRは、スマホの問題や慣れてない人が多いせいだろう
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:26:14.83 ID:19RmLhB+0
>>51
読み取りだけならね。
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:28:13.28 ID:42CQRD9F0
>>65
逆に考えろよ
読み取りだけに出来るような何かをよ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:21:36.61 ID:7t7Lt9620
モバスイでよさそうだが。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:21:51.64 ID:1YUgKC3c0
ついにきたか
ペイ!
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:22:01.54 ID:Sd52pQhm0
有人改札扱いにしといてくれ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:22:08.83 ID:rYFULpi90
つーかもう顔認証でいけんだろ!
NECとかにテコ入れして実現しろよ

ちゃんと金払ってんだからさ
デバイス無しで通させろってんだよ!

56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:22:56.12 ID:gE5X1sWT0
FeliCaは発行にコストがかかる
スマホアプリでコストを抑えたいんだよ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:23:00.34 ID:xvVYtPmc0
改札に小型高性能カメラ仕掛けてQR盗み放題じゃないですか
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:23:36.97 ID:cGmA3Q1A0
インバウンドに配慮するとQRも必要かな
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:23:48.32 ID:42CQRD9F0
QRコード自体を透明化するとかいう技術って出ないもんかね
それか電子ペーパーで改札に近づくだけで時限コードを生成するカードとか
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:24:16.58 ID:1/rCAeON0
飛行機の搭乗手続きとかは確かにQRコード使ってるけどさぁ…
反応遅くね?
保安場ならまだしも搭乗ゲート前とか行列になるじゃん

まあ切符よりかはマシか
入れ損ね取り損ね利き手とか問題ばっかだし

61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:24:23.16 ID:r14QOKsm0
PayPayとかは都度、ワンタイムパスワードのようにQRコードを作成することでセキュリティを
確保しているわけだが、あらかじめ配る一つのQRコードを使うことに問題はないのか
簡単に複製ができてしまうと思うから、定期にも導入する場合は新たな工夫が必要だよね
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:25:09.93 ID:42CQRD9F0
>>61
あるよ
それはもう中国で問題になってる
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:24:27.26 ID:lG/g/spU0
>>1
使えないものから順に試してゆけば
それだけ天下り先が増えますもんね
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:25:33.95 ID:ad3d2GMT0
支那朝鮮Payと提携なんぞしたら有事の際にシステムダウンするだろ

Felica一択でいいよ。

66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:27:18.11 ID:0mnUXwJ70
読み取りの機械が高そう…Suicaでいいのに。目の前にきてからスマホごそごそだして画面つけてって時間かかるんだけど。
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:27:51.50 ID:IDfxO+Pi0
外国人旅行者向けならsuicaにクレカからチャージできればよく
残金残して出国してくれたら美味しいだろ
むしろ国が入国者全員にSuica配ればよい。出国時に回収してリユースすればコストも問題ない
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:28:24.51 ID:pwTJSg2u0
セキュリティー大丈夫なの
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:28:56.81 ID:Md47hKby0
改札がペイペイて鳴きそう
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:28:58.26 ID:lG/g/spU0
>>1
使えないものから順に試してゆけば
それだけ天下り先が増えますもんね?

使えないもので国民がバタバタすればするほど
面白いように公務員事業所が増えるんですよ

76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:29:32.80 ID:cStUFiX20
おまいらはどんどん時代に置いて行かれるな
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:29:49.65 ID:REO9y1fa0
ICカードだったら財布に入れたままポンポンいけるが
スマホの場合はそうはいかない
雑に扱えない剥き出しのスマホの画面を改札にかざす必要がある
大渋滞必至
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:30:20.00 ID:/ht5GMtn0
そもそもFelicaとかいうガラパゴス規格が悪い
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:30:43.67 ID:+JK+lcVp0
スマホの画面が暗くて読み取れないだの、読み取り部にちゃんと合わせられず読み取れなくてSuicaよりスムーズにいかなさそう
飛行機の搭乗時も磁気の方が楽に感じるし
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:30:46.72 ID:1aJRcjkO0
今回はテストだから使い回しだけど実際はワンタイムパスワードとして毎回再表示
完全おのぼりさん用渋滞確定
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/03(火) 17:31:01.38 ID:XmiE1YCZ0
ガラパゴスFeliCaいらねーわ。
スピードとか自慢してたけど
あのQRの読み取りの速さ考えたら、
モバイルSuicaもQRで使えるようにして問題ない。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました