- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:37:49.02 ID:79hv/qNN9
-
http://karapaia.com/archives/52292804.html
オオカミが生態系に奇跡をもたらす/iStock
アメリカの広大な自然が残るイエ口ーストーン国立公園に41頭のオオカミの群れを招き入れて今年で25年となった。
かつて、ここには多くのオオカミが暮らしていたのだが、1926年、野生のオオカミが殺されたという公式記録を最後に、完全に姿を消してしまったのだ。
そこで、乱れてしまった生態系を回復する目的で、1995年にカナダから狼たちが連れてこられた。
「20世紀最大の実験」と呼ばれるこの試みは順調に進み、20年後、「生態系が本来の姿に戻り始めた」ことがわかった。そして25年の月日がたった。新しい研究によれば、オオカミたちは公園内の生態系を安定させている役目を果たしているそうで、
ヘラジカを食い尽くすようなことはなく、むしろ弱った個体や病気の個体を間引いてくれるために、ヘラジカの群れはこれまでよりも健全になっているそうだ。【オオカミは気候の変化に合わせて捕食対象を変えている】
雨や雪が普段どおりの年なら、オオカミが主に狙うのは、一番楽に狩ることができる老いたメスのヘラジカだ。
しかし最近の研究では、雨・雪が少なく、乾燥して草や低木があまり繁殖しない年の場合、狩りの標的はオスに変わることが明らかになっている。
がっしりとした体つきのオスのヘラジカは、秋になると食べることよりも、メスを巡って雄叫びをあげたり、互いに突進したりすることに熱中する。
そのせいでエネルギーを消費し、季節が冬に向かうにつれて弱ってくる。乾燥した季節ともなれば、なおのことだ。賢く、適応力の高い捕食者として、オオカミはこうしたことを学習している。だから体重200キロのメスではなく、340キロもあるが栄養不足で消耗したオスを56す。
エサの乏しい年にオスが狙われると、その分だけメスが子供を産むチャンスは増える。
そのためにヘラジカの生息数は維持される。【生態系のバランスを保つのに重要な役割を果たすオオカミ】
『Journal of Animal Ecology』によれば、より重要なのは、今イエ口ーストーン公園内に300~350頭いるとされるオオカミたちが、
ヘラジカの群れが変わりやすい気候の脅威を切り抜けられるよう手助けしていることだという。たとえば、ヘラジカの生息数がやたらと増減したりせず、一定に保たれるために、頻繁に発生する干ばつ(温暖化の影響の1つでもある)に耐えやすくなっている。
「将来的にはかなり予測が難しくなるので、(大量死の備えとして)緩衝となるものが欲しいところです」と語るイエ口ーストーン国立公園の野生生物学者ダグ・スミス氏は、
ヘラジカの群れのバランスをとってくれるオオカミはその役割を果たすことができると解説する。狩猟や管理政策を通じて「人間もヘラジカの数を安定させる手助けができますが、オオカミとまったく同じようにはいきません」と、同氏は付け加える。
※略
■アメリカ各地でオオカミ再導入が検討されている
イエ口ーストーンでの成功事例を見て、今年11月、コロラド州でもオオカミを再導入するべきかどうかの是非を問う投票が行われるそうだ。
投票が近づいている今、研究者は25年間のデータを用いて、オオカミをコロラド州をはじめとする各地に再導入した場合にどのような変化があるのか予測しようとしている。
中には、タイリクオオカミの亜種であるメキシコオオカミを元々彼らが生息していたニューメキシコ州やアリゾナ州にもっと導入しようという意見もある。※続きはソースで
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:40:45.10 ID:EBHRnCPu0
- >>1
ニホンオオカミカムバック - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:40:48.02 ID:xIwfruZa0
- 狼なんて怖くない
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:41:05.82 ID:TFGaxniJ0
- 生態系を安定させるなんて、おぉ、神か!
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:41:44.27 ID:B7LttxsS0
- 地下マグマ「お?安定したか?ほな行くわ!」
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:41:57.00 ID:buXeZElT0
- あなたも狼に変わりますか?
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:42:34.95 ID:JuWxyrWW0
- 日本もやればいいのに
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:50:38.18 ID:Qv/xiK6d0
- >>7
イエ口ーストーン国立公園は日本と同じ環境、条件なのか?日本の場合は素早くて捕りにくい野生動物より、家畜とかそこら中にいるのろまで弱い動物を狙うのがオチだろう
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:54:47.09 ID:A1BGlBAE0
- >>30
日本の参考とするならイタリアだよ
イタリアもオオカミが減った後に復活した
人口密度や山岳地という条件が近い - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:52:47.16 ID:D/oaW5/P0
- >>7
無理だろ
馬鹿だから今もせっせと山に杉植えとる - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:42:57.97 ID:5vRWOWgO0
- 男はみんな狼なのよ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:43:26.42 ID:BtcV6ERA0
- 猪やキョンがアホみたいに増えている千葉に放してもダメだろうな。人間の生活圏と近すぎるもんな。
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:43:35.11 ID:nLwkcHy50
- 老いたメスのヘラジカを食えるなら
人間なんてもっと食いやすいだろ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:43:39.53 ID:blvcaf8+0
- スウェーデンもコロナノーガード戦法で
生態系が健全化したんじゃっけ
日本もコロナを招き入れよう - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:43:59.20 ID:hgBz6rEK0
- 俺の股間の狼もメスを捕食するぜ
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:51:19.59 ID:EYkQ3L9t0
- >>12
今すぐそのチワワをしまうんだ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:44:37.29 ID:IkGvsVMK0
- これクリステルが入れ込んでたよな確か
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:45:07.30 ID:69UODHgg0
- 「止めてこのケダモノ あー」
このケダモノはたいてい狼の事です - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:45:07.48 ID:+BKi6hdi0
- なお日本狼の大きさは柴犬程度だったもよう
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:46:37.32 ID:vyztIxtO0
- 大神
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:46:38.30 ID:PYDWxLqB0
- 日本もこれを参考にオオカミをって話もあったな
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:47:53.69 ID:MdGD8dRK0
- >>17
絶対に家畜が襲われるから止めて正解 - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:47:04.39 ID:4IzD4Dl+0
- >>1
いつものオオカミ基地が暴れるスレですね
具体的な計画を聞くと何も答えません - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:47:12.38 ID:sykT+Bou0
- 奈良公園にも入れてみるか・・・
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:47:58.21 ID:dcjTR5wc0
- そのニッチが抜けてから生態系があまり変わってないなら機能するだろうけど、時間が経って状況が変われば元の種を再導入しても悲惨なことにしかならないよ。
結局ある程度推測は出来ても、実際のところはやってみないと分かんないな。 - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:48:02.21 ID:f1lfWrX90
- おお髪よ我を救いたまえ
ライラ ライラ ライラ ライ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:48:46.20 ID:Cxdt/Yow0
- オオカミは狂犬病媒介するから日本では難しいかと
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:49:18.56 ID:BOFZc9Ac0
- 陰キャオタサーにも狼を放つべき
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:50:07.75 ID:0NuJTcLK0
- 鹿やコヨーテを狩るから森が蘇って
ビーバーが戻ってきて勝手に治水されるらしいな - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:50:16.94 ID:sY2sCtba0
- イエ口ーストーンの熊ちゃんと狼の
覇権争いは面白いね - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:50:32.59 ID:xw9VFXrj0
- ペッド犬が野生化したの多いと思うが、オオカミの役割を果たし
猪や鹿などに影響与えるって事はしないのかな? - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:52:15.83 ID:tR9LgdpH0
- >>29
日本は狂犬病対策で野良犬はすぐ捕獲されるから野犬なんかほぼいない - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:50:45.10 ID:wYvG11ZI0
- 鯨を間引く事にはデータも見ずに反対するのであった
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:51:02.83 ID:A6heqEVo0
- でニホンオオカミを復活させることって可能なん?
例えばニホンオオカミの化石のDNAを雌犬の卵子に受精させるなどして
クローンを発生させることができる可能性はあるのかな?まあそれができたらマンモスの復活も可能なのだろうけどw
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:52:45.11 ID:t4Z/UrHi0
- クマと鹿と猪じゃバランス悪いしなあ、鹿ばっかり増える
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:53:22.34 ID:gTdy17nf0
- よし、奈良に狼を放とう
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:56:03.34 ID:wYvG11ZI0
- >>37
観光客が狼に餌を買い与える未来が見える - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:56:37.70 ID:W4z8daQC0
- >>37 トンキンが先だと思うが
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:59:36.70 ID:t/f6q2FA0
- >>46
河川敷に鹿が現れたぐらいで大騒ぎしてるトンキンでは無理だりろうね
銀座に鹿が現れたら騒いでいいぞ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:53:26.47 ID:UzpidEof0
- イエ口ーストーン内では何度かオオカミと遭遇した。グリズリーの方が遭遇は
しやすいけどね。驚いたのは、アイダホフォールズ近くのスタンドで、ガス入れて
たら、ハスキー犬かと思ったらオオカミだったことがあった。足でわかるし、
犬よりも筋肉質でかっちょいい。 - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:54:17.50 ID:ECQiMiXR0
- に、日本だっていろいろ導入した実績があるし!
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:54:19.60 ID:XUqT4Y/x0
- 日本もナウマン象のかわりにアジア象を導入するか
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:54:56.13 ID:RqF2Q30R0
- >むしろ弱った個体や病気の個体を間引いてくれるために、ヘラジカの群れはこれまでよりも健全になっているそうだ。
言っちゃったね
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:55:11.87 ID:t/f6q2FA0
- 狼より狐だよ
でも北海道の狐は病気持ってるからたちが悪いよな - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:59:31.65 ID:W4z8daQC0
- >>43 なんで駆虫剤で清浄化しないんでしょうな 狂犬病はせっせとやってるのに
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:55:12.43 ID:W4z8daQC0
- >>ヘラジカを食い尽くすようなことはなく、むしろ弱った個体や病気の個体を間引いてくれるために、
ヘラジカの群れはこれまでよりも健全になっているそうだ。これを参考に人間社会を・・・
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:57:22.00 ID:kpsf8Rcl0
- オオカミ君には騙されない
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:57:49.03 ID:9K6uBM2b0
- なんで日本でオオカミ絶滅したん?
狂犬病? - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:58:58.59 ID:19/xzb240
- 人も食い殺されるから問題になってるが
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:01:29.01 ID:A1BGlBAE0
- >>49
イエ口ーストーン周辺に今は1500頭くらいいるが、導入後の人への重大事故はゼロ - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:02:17.36 ID:wRzLBW3j0
- >>49
なってねーよ嘘つき - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:59:11.16 ID:miwyk/d70
- 一番は当時金になったから
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:59:46.43 ID:qBbkta2Q0
- 一方、ジャップはスギ・ヒノキを無駄に植えて花粉症患者を増やしていった
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 00:59:50.02 ID:mS6mRnLo0
- 生態系を壊す人間が何をいうか
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:00:00.07 ID:uChBaNqW0
- YouTubeで有名な動画あるよな。
オオカミが生態系どころか結果的に川の流れも変えて氾濫を無くすって話の動画だったと思う。 - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:00:02.15 ID:WhhOiuAz0
- 英語ではビックペーパー
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:01:13.57 ID:xOXoGzcX0
- 犬でいいじゃん
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:01:35.44 ID:x1HiCrkc0
- 日本のキモヲタもオオカミに減らしてほしい
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:02:35.38 ID:G+T4aIXn0
- 熊より強い?
日本狼の剥製なんか小さいしあんまり強そうな感じがしない - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:02:55.59 ID:2mr3Bwnt0
- エサの乏しい年にオスが狙われると、その分だけメスが子供を産むチャンスは増える。
ここの意味がよく分からないんだけど、オスがメスの代わりに死んだからって年老いたメスは若いオスの子を産むの?
- 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:03:40.99 ID:NdPih7ZO0
- オオカミ=ちょっと怖い犬
ブタ=大人しい猪
コロナ=ただの風邪 - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/22(水) 01:03:53.38 ID:jXbPsETC0
- 大型草食動物を食ってくれるってほんとありがたいよね
日本だとこいつらいないから人間様で頭数制限してるわけだけど
コメント一覧