【気候変動】ホッキョクグマ、2100年までにほぼ絶滅か 英科学誌で論文を発表

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:25:12.97 ID:8WtTBHQO9

気候変動によりホッキョクグマが2100年までにほぼ絶滅すると予想した論文が20日、英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)に発表された。

 論文によると、海氷の減少によりホッキョクグマが餌のアザラシを狩れる時間が減り、すでに悪循環に陥っている地域もある。体重が減ることで餌がない期間を生き残る可能性が低くなるという。

 今回の研究を発案した非営利団体ポーラー・ベアズ・インターナショナル(Polar Bears International)主任科学者のスティーブン・アムストラップ(Steven Amstrup)氏はAFPの取材に「解けた氷が再び凍り、狩りに出られるようになるまでの絶食期間が非常に長くなっている」と述べた。

 研究では、分析対象となった13の亜個体群のうち12について、温暖化が今のペースで進めば80年後までに絶滅すると予想。他の6つの亜個体群については、予測に必要なデータが得られなかった。

 北極圏の温暖化は、地球全体の2倍の速さで進んでいる。ホッキョクグマが絶滅の危機にあることは長く理解されてきたが、絶滅までの期間を特定したのは今回の研究が初めて。

https://news.livedoor.com/article/detail/18606358/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:25:35.74 ID:jFtFgFu20
2ゲット
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:26:10.98 ID:CQWvjZ9M0
南極に移住させてナンキョクグマにしてしまえよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:52:13.64 ID:k9AxVTR40
>>3
餌のペンギン沢山いるしな
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:17:24.83 ID:MBSvsbEI0
>>35
奴らトロいからペンギン狩れないぞ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:46.95 ID:4HYY0A6t0
ヒグマを脱色すればいいじゃない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:59.14 ID:KlAV9jqf0
滅びりゃええねん
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:31:32.53 ID:N657uZB80
頂点に君臨する動物は絶命する法則
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:32:49.99 ID:TxwXT0+z0
絶滅ってどんな気分なんだろうな
人もずうーーっと先には絶滅するだろうし
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:11.01 ID:0ZLSxzcR0
>>7
人類も地磁気があと800年だから
地球外へ旅立てなければそれで終わり
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:32:53.76 ID:hJFBx3Le0
どうせ、北極圏に「ホッキョクグマ」の保護区が作られて飼育されるだけ。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:17.42 ID:vzfZLLXN0
早くホッキョクグマワールドつくんなきゃ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:19.24 ID:azMRnsxd0
餌が減れば普通に大陸に上陸して、
陸のエサ食って大量繁盛する。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:35.20 ID:WrxxEarp0
時は経て2100年 ケッキョクデマ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:42.06 ID:A20fI5P10
そんな地球に子孫も糞もないわな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:47.13 ID:0V05ABeN0
頑張って今から進化しろ
甘えんな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:39.62 ID:tQ49efbq0
>>14
甘えてるのはお前らだろ(怒)!
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:51.63 ID:lG7GPl430
白くま食いてぇ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:41.86 ID:fGZ1WE9W0
>>15
あ、それだ
ホッキョクグマいなくなったらしろくまアイス困るじゃん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:35:42.90 ID:WrxxEarp0
人類もそのうち絶滅するのか
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:41.77 ID:12UvImeZ0
並行して人類滅亡のカウントダウンも始まったのか
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:44.85 ID:5sOdKwmf0
俺らより長生きだな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:37:15.37 ID:K/q4ry9M0
産業革命のせいで地球が壊れた
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:41:20.83 ID:4HYY0A6t0
>>21
地球史勉強した奴なら知ってるが
地球が温暖化したり寒冷化したりするのは人間が居なくても普通に起こってるぞ
今はかなり寒冷な時期だ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:21.87 ID:Agi2Ad0B0
>>25
学者はそれを計算に入れても人間の活動の結果温暖化してると言ってるんだが
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:37:23.07 ID:Q/IQ4UP3O
カナダでヒグマと混血して「冬眠しないシロクマ」なる新種が発生してると聞いたが
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:41:16.08 ID:ynLcLKvuO
>>22
そもそもヒグマとシロクマは同一種なんだけどな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:59:38.07 ID:++UaVJLZ0
>>22
聞いたことある
それでいいんだよ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:04:41.84 ID:u68emuOp0
>>22
あんまりかわいくないんだよなあれ
中国の動物園にはやたらいるみたいだけど
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:37:48.07 ID:E7FG7ELa0
パンダを交配
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:25.72 ID:H4XEE8OG0
「へぇ おじいちゃんが子供の頃には北極にもクマがいたんだね(´・ω・`)」
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:47.18 ID:0cstGgoh0
26ゲット
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:19.30 ID:rH/RqcPa0
グルルルしろー!
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:19:20.63 ID:75nu5KtY0
>>28
ホッポーリョード
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:37.98 ID:Gc+F6sGT0
元々ヒグマと雑種ができる程度にしか離れてないから
一時的に暑くなっていなくなっても
数十万年ぐらいしたらまた現れてるよ多分
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:49:48.31 ID:UkZeRcZI0
クマった
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:50:19.30 ID:D+JfklEx0
引っ越せ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:50:59.11 ID:jJ7Rz1Sd0
動物園はヒグマに白いスプレーで対処します
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:05:32.74 ID:GHRb84Fx0
>>33
差別だって言われるぞw
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:51:07.85 ID:9LdLuCfH0
また寒冷化寒冷化って言ってるオウムみたいな連呼房がいるんだろうな
頭悪すぎ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:13.38 ID:g344D/0F0
かってにシロクマ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:40.10 ID:7kOxEKjh0
こんなのあてになるんかね
70年代は寒冷化が問題だって言ってたのに
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:55:04.30 ID:qQloJEcN0
ホッキョクグマはでかすぎる
あんなでかい生物はそりゃ生き残れんわ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:13:23.43 ID:vwoC2crT0
>>38
寒い地域は表面積の小さな大型種が有利では?
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:58:53.37 ID:sIWvExQ50
氷が溶け始めたら流氷ができるからそれに乗って生息域を拡大すればいい
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:58:59.91 ID:iUM+GvM90
北極グマは現生人類より後に出現した極めて新しい種だというな
オオカミから分岐した犬とどっこいか
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 10:59:54.08 ID:lk5XPKnF0
居なくても困らん。
ヒグマが次の氷河期で白くなるさ。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:00:36.45 ID:Isag7nHl0
デカイからその分
大量に餌が無いと死ぬ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:01:41.59 ID:favhgnez0
人間の肌の色が個性というならホッキョクグマの白もヒグマの個性だぞ
雑種が普通にできるからな
それを保存とか差別じゃねえの
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:01:47.34 ID:S/zPvpcw0
やめてくれよw
ホッキョクグマが死んでも誰も困らねぇだろうが

ならゴキブリが絶滅しそうになったら同じくらい騒ぐのか?

ほんとアホ

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:03:37.58 ID:2lvjCal70
アラスカに行けば鮭取り放題なのになぜ北極に固執するのか
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:05:03.25 ID:Gc+F6sGT0
>>46
環境特化型は敗者だからな
パンダとかホッキョクグマとか
「そこでしか生きられない」やつら
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:04:07.66 ID:8IRjWo/20
エアコンも改名か
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:05:11.49 ID:u68emuOp0
ララとデナリがんがれ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:06:01.47 ID:A80j74kJ0
寒さに強い白いヒグマ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:07:43.99 ID:K/q4ry9M0
それはくまった
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:08:33.23 ID:fdBhWJ1V0
日本の動物園でも飼われてるから
絶対的に寒いと生きていけないっていうわけではないんだろうな
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:09:30.98 ID:UksWDMZJ0
上野動物園のでかい水槽ですいすい泳ぐシロクマさん可愛い
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:11:26.56 ID:9Eux8+/Z0
トドの群れとか入れ食いじゃん
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:11:54.25 ID:vwoC2crT0
グレタがまた自由民主主義国だけを批判。
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:11:59.82 ID:AjvRTXsd0
ほぼ絶滅ってのはどういう状態かね
絶滅なんだけどちょっと絶滅じゃないみたいな?
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:06.64 ID:r8VuSH5A0
>>58
さよならだけど、さよならじゃない
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:17:06.98 ID:AjvRTXsd0
>>62
なんかそんな歌みたいなのあったな
そういうちょっとオシャレな状態なのね

ありがとう
覚えておくよ

67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:18:14.19 ID:+KzCaHBx0
>>58
孤立した個体群がかろうじて残ってる状態~野生絶滅状態

マンモスはつい最近まで生きていたが、それは北極圏の孤立した島の話で
実際上はほぼ絶滅種だったし
現在だとアジアライオンがほぼ野生絶滅

60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:13:38.25 ID:+KzCaHBx0
縄文海進とか、どう乗りきったんだ?
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:13:58.77 ID:XTx4E+yb0
可哀想だからもっと暖かいとこに移住させてやれば良いのに
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:15:06.49 ID:VjET0Jch0
>>61
熊谷がいいな
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:17:58.95 ID:Si+NTdbJ0
ダーウィンが言ってるじゃん、環境に適応できたものだけ生き残って進化するって。
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:20:55.28 ID:vizwtzOu0
>>66
おまえ すごいドライだな
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:18:44.26 ID:XTx4E+yb0
白熊と普通の熊が交配したらパンダが生まれるのか?
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/21(火) 11:22:10.08 ID:Ne69eEuP0
>>68
必ずじゃないけど、そういうのが生まれてもおかしくない
生まれたら、そいつらをかけあわせて、巨大パンダを作ったら、大人気で世界中の動物園がほしがる
緋鯉やランチュウもそうやって作ったんだから、できないことじゃないと思う

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました