- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:23:40.99 ID:A9wng6vb9
-
ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。
この理論を発表したのは、同研究所の横倉祐貴上級研究員らの共同研究チーム。従来のブラックホール理論が一般相対性理論に基づくのに対し、研究チームは一般相対性理論と量子力学に基づいて理論を組み立てた。
従来の理論では、光も脱出できない内側の領域をブラックホール、その境界を事象の地平面といい、ブラックホールの質量によって決まる事象の地平面の半径を「シュワルツシルト半径」と呼ぶ。また、従来の理論に量子効果を加えたときに考えられる熱的な放射「ホーキング放射」によって、ブラックホールは最終的には蒸発してしまうと考えられている。
しかしこれまでは、物質がブラックホールに落ちた後、その物質が持っていた「情報」がどうなるのかをうまく説明できていなかった。ブラックホール理論研究の第一人者だった物理学者故スティーブン・ホーキング氏は「情報は永遠に失われる」という立場を当初取っていたが、晩年には「量子理論ではエネルギーと情報はブラックホールから脱出できる」(情報は保存される)と意見を変えた。しかし、依然として情報がどこに行き、どのように戻ってくるかは分かっていない。
今回、横倉上級研究員らは蒸発の効果を取り入れ、物質が重力でつぶれていく過程を理論的に解析した。
研究チームの理論では、重力でつぶれていく球状物質をたくさんの層の集まりと見なす。各層は粒子からなり、ある層の粒子を中心へ引き寄せる重力はその層より内側にある物質のエネルギーによって決まる。そのエネルギーから計算できるシュワルツシルト半径は、ホーキング放射によってエネルギーが減っていくため時間とともに小さくなる。
このとき、落下してきた粒子がシュワルツシルト半径の近くまでやってくると、落下と蒸発の効果が釣り合うために、蒸発が先に生じている分だけシュワルツシルト半径の内側に届かないという。
この現象が球状物質のあらゆる所で起きるため、物質全体が収縮し、中身の詰まった高密度な物体ができる。特に一番外側の層はシュワルツシルト半径の外側にあるため、ブラックホールは「通常の星のように表面を持ち、事象の地平面を持たない高密度な物体」だと研究チームは指摘する。また、この理論解析の解には「特異点」(エネルギー密度や時空の曲がりが無限大となるブラックホールの中心)も現れなかったという。
研究を主導した横倉上級研究員は取材に対し「本研究では解析を簡単にするため球状のブラックホールで考えたが、実際のブラックホールは回転している場合が多く、つぶれたまんじゅうのような姿になっている。しかし、自分の他の研究で得られた結果から、回転している場合にも事象の地平面はないのだと考えている」と話す。
ただ、表面とシュワルツシルト半径の差は小さいため、外から見るとこれまで考えられてきたブラックホールと同じように見えるとしている。
ブラックホールに落ちていった情報については「今回の研究では、ブラックホールにリンゴが落下したとしても、リンゴはブラックホールの内部構造の一部となるので、リンゴの情報の居場所が分かる。情報が内部で取りうるパターンを調べると、熱力学から導かれる結果にも一致する」(同)と説明する。ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。
「物質の情報(波動関数)の経時変化(時間発展)を詳しく調べることで、蒸発後に情報がどのように戻ってくるのかを解明できる可能性がある」として、ブラックホール内部での情報の移動について調べたいと話した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news046.html
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:23:54.92 ID:zsfs7t/O0
- 因果地平
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:26:43.47 ID:lgP2T5uH0
- ニュートンに見られたせいでブラックホールに落とされるリンゴさん可哀想
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:30:54.31 ID:eKv+orgt0
- 光は波であり粒である・・・か
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:31:48.07 ID:FUyXYbpV0
- オボちゃんに聞いてみよう
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:32:32.67 ID:4uHORmWg0
- ライデンフロスト効果みたいなものか…
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:33:33.09 ID:9jJKhJwX0
- ノンオイルだったのか
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:33:40.35 ID:G6GMtJW20
- 情報を何テラバイト保存できるの?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:33:48.03 ID:jVfGW18D0
- 面白いな。
なんか久しぶりにディズニー映画「ブラックホール」を見たくなってきた。
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:34:46.80 ID:lfv+svoB0
- 一家に一ホール、あなたのご家庭にもブラックホールのストレージサービスを
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:34:55.99 ID:CICDQ04C0
- アキレスと亀みたいな話?
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:48:49.68 ID:7PKe5DMC0
- >>13
その捉え方はわかりやすい。 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:35:51.33 ID:9jJKhJwX0
- ブラックホールが増えすぎたまんじゅうなのはドラえもんを読んでたら知ってる
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:37:11.27 ID:nM1M8tPi0
- 特異点が無くても良いなら理論研究が捗りそうだな
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:37:45.94 ID:5io7o+eX0
- なんかこういうの読むとヒャッハーって叫びたくなるんだ
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:38:50.08 ID:39uOZn5T0
- 去年撮影されたブラックホールの写真はどうなるの?
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:46:53.53 ID:RR2UjijL0
- >>18
この話と全然関係ない
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:38:55.01 ID:29lwR7ry0
- ノーベル賞頂き
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:40:28.46 ID:5cO9h4zd0
- 木星を爆縮してもブラックホール爆弾にならないの?
トップ部隊、犬死?
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:40:48.33 ID:SWRQC9yI0
- 結局、アカシックレコードだと
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:41:14.95 ID:9jJKhJwX0
- 蒸発がブラックホールに入ってから何故か時間が必要だった過去の理論はおかしいわな
この理論もどうせすぐ覆るんだろうがな - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:42:13.38 ID:8zdKPjqo0
- この程度の事を今やっと日本人が世界で初めて気付くかね?
ボーア等欧米の並々ならぬ超天才連中が気付かなかったはずが無くね?何か例のス〇ップ細胞騒動と同じ匂いしかしない
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:42:25.25 ID:jr/7ALkr0
- 全然判らん
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:42:26.42 ID:03i1SzlS0
- つまり、ふえるワカメちゃんみたいなものか?
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:53:37.92 ID:hT/Oqv580
- >>25
アレは恐ろしいものだ
料理などしたことないやつに作業させると
高確率で台所がワカメまみれになる - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:43:59.65 ID:gNOifUAH0
- でも宇宙空間にトンネル構造があることは否定できない
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:44:25.31 ID:+a1YKngD0
- わからん。層が潰れて重力が集まる?ん?
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:45:42.88 ID:yYezZVQD0
- 欧米の研究所が発表していたらもっと話題になっているはず
つーかこれが本当だったらイヤだなー - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:45:56.11 ID:YVzHN6+v0
- こういう理論って思いついたもの勝ちというか、何でもありだよな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:46:24.23 ID:AvxmfLDY0
- ありまぁーす
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:46:39.06 ID:crJTW49W0
- 川原泉の漫画はどうなるんだよ
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:47:00.46 ID:9sLDeewl0
- 誰にもわからないから言ったモン勝ち
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:48:22.85 ID:Mm/TeMN10
- ワームホール型ワープができないじゃん
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:48:24.47 ID:uwQ+BN2V0
- ぐにぐにつぶれながら、ときどき、アンコをはきだす。
ブラックホールの重力にまけると、フレアになり、
またひきこまれるが、ときおり、ぶひゅっと放射がきまることもあるそんななかに、金などの重粒子が多量にふくまれている
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:49:16.98 ID:KLSrRlbY0
- >>1
つまりどういうことだってばよ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:49:29.56 ID:+a1YKngD0
- なんでもええわ。向こうの世界のワイが幸せに生きておれればええわ。で向こうの世界のの人と対話とかできるんか?
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:50:44.29 ID:kB1/k+Tw0
- ワープとか異次元みたいなのは無いよーって事?
普通に物質は連綿と変化していくだけ? - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:51:46.09 ID:nHHG9bqY0
- で、どうやって検証するの
理論屋は検証方法もセットで考えれよ - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:03:51.36 ID:MybDy2yw0
- >>40
だが、思考実験としては面白いw
エネルギーや情報が消失せず、取り出せるのであれば、
この天体自体、一つの記憶媒体ではないかw - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:52:23.31 ID:6pTF/2XG0
- ちょちょっと待って大事な点だけ
ワームホールはあんの? - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:52:26.14 ID:kgrqzjf80
- 事象の地平面を超えると、自宅の本棚の裏側に出るって聞いたぞ。
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:54:38.88 ID:CICDQ04C0
- >>42
インターステラーのアン・ハサウェイはほんと惚れた - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:59:43.20 ID:lfv+svoB0
- >>42
うちの押し入れの向こう側は5次元の世界が広がってるのかな - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:53:31.25 ID:6Kz/uy+j0
- 宇宙物理学者と設定厨の違いがわからない
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:54:16.27 ID:nhtQ11KZ0
- 「インターステラー」全否定!?Σ(゚д゚lll)
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:55:11.67 ID:3SqF+gh30
- 事象の地平がなかったら落ちないんじゃないの?
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:55:50.36 ID:bfMDKtJp0
- 特異点がないと言うのはホーキングさんも言ってなかったか?
異常な密度なだけで物理法則自体は成り立っているみたいな - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:56:02.08 ID:gXqG3DnX0
- この理論だと表面はシュバルツシルト半径より外側なんだから、電磁波での観測が可能なわけで
近くに行ったら降着円盤からの輻射の反射で表面見えないかなあ
まあそこまで行く方法がないわけですけどもこの理論が正しければ今までのSFで銀河中心なんかの巨大なブラックホールの事象地平面通過して
内側に行く描写とか嘘になってしまうのか - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:56:32.08 ID:nHMGNyIa0
- 原文きちんとよんでないけど、
事象の地平とかそもそも数学や理論側の限界じゃねえのって
思ってた方はこっそり多いのでは
情報の散逸とかも普通のお星様ってことでいいなw - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:56:38.41 ID:rgfco4GI0
- なんか凄い発見だけど
散々頭の良い人らが長年議論してきたんだ
反論も沢山あるんだろね - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 05:59:27.62 ID:qHo1zzH+0
- ブラックホールクラスター発射!
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:00:20.40 ID:b31pi2Vo0
- イベントホライズン
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:00:45.81 ID:sojbqNp80
- 表面の粒子と言うのがよくわからない
中性子星ですら全部中性子なのに、何の粒子が表面にくるのかな - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:01:47.08 ID:1/CAJp6M0
- これノーベル賞級ちゃうの?
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:02:06.37 ID:OV+gHb5g0
- めちゃくちゃよく吸う掃除機でいつかはゴミでいっぱいになって吸う力も無くなると
誰でもわかってたやつじゃん
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 06:02:16.26 ID:EYXqzEVd0
- でもまあ少なくとも
ブラックホールの外部の存在から見た場合、実はブラックホール(の特異点や事象の地平面)が形成されたことは
宇宙が始まって以来一度も無いんだよな
形成される直前でブラックホールは凍り付きそれ以上重力崩壊は(少なくとも外部の観測者から見た場合)永遠に起きない
コメント一覧