文章が上手くなりたくて勉強してるけどわからないところがあって行き詰まった

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:16:11.222 ID:H6Z70uPi0
「節を先に、句をあとに」って文章作法があるらしいんだけど
「節」と「句」ってなんなのか知らない
文章作法の本の文脈や、ネット検索して得た情報からそれを
判断しようとはしてるが、まだ完全には理解できない
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:16:47.075 ID:aA/8E/rLx
どういう文脈の話?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:21:42.009 ID:H6Z70uPi0
>>2
文章の中の単語とかの並べかたの話
並べかたを変えるとわかりやすくなる例が多いらしくて
節を先にして句をあとにすると読みやすくなる傾向があるらしい
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:22:32.871 ID:aA/8E/rLx
>>9
ごめん
それも教えてくれてありがたいんだけど
小説とか論文とか色々あるじゃん?
どこで必要とされてる技能の話なのかってこと
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:24:54.172 ID:H6Z70uPi0
>>11
本多勝一の「日本語の作文技術」っていう
現代の三大文章読本の一つとも言われる本なんだけど
芸術性は問題にせず、とにかくわかりやすい文章を書くことを
目標にしてる本だな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:25:24.488 ID:aA/8E/rLx
>>14
会話になってないぞ…
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:27:35.984 ID:H6Z70uPi0
>>15
察してくれると思ったんだが
芸術性を問題にしないから文学ではなく
小論文とかレポートとかその類だな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:16:52.726 ID:ThIfWDGV0
何事も諦めが肝心
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:17:40.862 ID:Y9P5KSI20
英語の節句と同じなら分かりやすいな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:18:02.962 ID:PO0GRKaR0
こまけぇこたぁいいんだよ。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:18:54.033 ID:auBNfTOo0
当たり前すぎワロタ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:19:19.727 ID:aA/8E/rLx
日本語で説得ってどういうのを言うんだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:20:52.304 ID:Gkpu7AyV0
綺麗な日本語を使おうとする人はどうしても文章が冗長になる
お前が書きたい文章で書け
お前如きが飾れると思うな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:22:09.562 ID:sD4oaSCR0
(´・ω・`)ぼくも分かんない
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:22:55.999 ID:0XgefzcJ0
ラノベなら自由に書きなよ
作法云々はお堅い文学様に任せとけ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:24:32.709 ID:ynkz4eEbK
俺は黙読しながら打つ
その際に気を付けるのは語呂だけだな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:25:44.905 ID:auBNfTOo0
文学こそがむしろ自由に書くんだぞ
ラノベごときは作法に従っといたほうが無難と言ってみる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:26:32.592 ID:MPqCGBn0a
文章作法じゃなくてそもそも言語理解力が足りてないな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:27:43.640 ID:KFeez+err
僕がおちんちんテクノブレイク公開オ●ニーをするときは/お前らのけつの穴が/ひくひくする

こうですか!?わかりません!!

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:33:51.958 ID:+DAPmNYk0
>>19
長い順に並べるとだいぶ読みやすくなるよね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:38:59.503 ID:H6Z70uPi0
>>26
それも載ってる
「長い修飾語ほど先に、短いほどあとに」というテクニッコ

「僕がおちんちんテクノブレイク公開オ●ニーをするときは、お前らの
けつの穴がひくひくする」を

「おちんちんテクノブレイク公開オ●ニーを僕がするときはお前らのけつの穴がひくひくする」
のほうがわかりやすくなるみたいな技術

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:56:12.877 ID:rfi8Fwp90
>>32
前の文章のほうがわかりやすくねーか?
後ろは僕がっていう主語が来るのが遅すぎる
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:59:27.932 ID:H6Z70uPi0
>>52
他にもいろんな技術が書いてあって
技術を使う優先順位が書いてあるんだけど
俺はまだそのスキルを身につけてないから間違うかも
知識を得ただけ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 01:02:45.880 ID:H6Z70uPi0
>>54
重複がいけないのも他の本で読んだんだった
「書いてある」が重複
この文章を直すなら

「他にもいろんな技術があって、それを使う場合の優先順位も
 この本には書いてあるが、俺はまだ知識を得ただけでそのスキルを
 身につけていないから間違うかもしれない」

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:28:39.177 ID:beYh/auAa
文才って意外と遺伝が強いらしい
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:29:31.433 ID:+DAPmNYk0
本多勝一のその本は文章書くなら為になると思うよ。もう内容うろ覚えだけど20年以上前に読んだわ。結構参考にしてた記憶ある
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:29:38.159 ID:aA/8E/rLx
言っておくけど本多勝一は読んじゃだめだぞ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:32:40.494 ID:H6Z70uPi0
>>23
なんで?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:33:23.557 ID:aA/8E/rLx
>>24
キチゲェだから
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:36:22.391 ID:H6Z70uPi0
>>25
どこがどうきちがいなの?
この人左翼だけど
政治的立場と文章の技術は別問題だが
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:36:59.452 ID:aA/8E/rLx
>>29
人間性がだめなんだぞ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:39:27.335 ID:H6Z70uPi0
>>30
人間性と作文技術も別問題だが
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:34:16.074 ID:MPqCGBn0a
節と句でググったら日本語研究の論文出て来て読んでみたら都知事が書いたみたいな文章で読むの止めた
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:35:32.014 ID:H6Z70uPi0
たとえば「主語と述語を近くする」だとかいろんな技術が載ってる

「オ●ニーを僕はした」
これは主語が「オ●ニーを」でそれがかかるのが「した」だから
その二つを近く配置する
「僕はオ●ニーをした」のほうがわかりやすくなる、みたいな内容

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:40:24.645 ID:5BTn4Evt0
説明の文章が上手くなるおすすめ本おせーて
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:43:59.699 ID:H6Z70uPi0
>>34
説明の文章ならまさにこの本(日本語の作文技術)なんだけど

・文章読本界の御三家
  谷崎潤一郎『文章読本』(中央公論社・一九三四/中公文庫・一九七五)
  三島由紀夫『文章読本』(中央公論社・一九五九/中公文庫・一九七三)
  清水幾太郎『論文の書き方』(岩波新書・一九五九)
・文章読本界の新御三家
 ●本多勝一『日本語の作文技術』(朝日新聞社・一九七六/朝日文庫=改訂版・一九八二)
  丸谷才一『文章読本』(中央公論社・一九七七/中公文庫・一九八〇)
  井上ひさし『自家製 文章読本』(新潮社・一九八四/新潮文庫・一九八七)

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:46:55.395 ID:5BTn4Evt0
>>39
ありがとーー!!
上から順に読んでみる!!
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:41:23.063 ID:MPqCGBn0a
オ●ニーをって主語か?
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:47:19.640 ID:H6Z70uPi0
>>36
主語じゃなくても
述語がかかる言葉を近く配置する
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:41:56.491 ID:KFeez+err
英語と一緒じゃないの
一文として成立してる区切りが節
成立していないのが句
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:42:13.437 ID:qLh0Tf8R0
異なるのは、〈句〉はその内部に〈S+V〉(主語+述語動詞)を持たないのに対し、〈節〉はその内部に〈S+V〉を持つという点です。
この説明は不十分ってこと?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:45:40.818 ID:H6Z70uPi0
>>38
そういう理解でいいの?
よく知らない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:49:39.433 ID:uOnXc0xd0
ビジネス書の方が良いと思うが
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:50:58.197 ID:BT/QbnNz0
結局勉強しなくてよくね
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:51:09.456 ID:H6Z70uPi0
いまいちスッキリわからなかったけど
わかってきた感じもする
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:53:10.436 ID:+DAPmNYk0
まーこんな本は藁をも掴もうとする人用のもんだと思うから必要に感じない限りは要らんわなw
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:54:20.426 ID:H6Z70uPi0
くもんのドリル文法編も並行して読んでる
文法からやり直すつもり
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:55:13.210 ID:MPqCGBn0a
良い文章を書く為の本を読む為の読解力を身につける為の本を読むのが先じゃね
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:55:46.779 ID:3LZBJgC90
僕がハゲの髪をむしるとハゲは打ちひしがれたように泣いた
ハゲの髪を僕がむしると打ちひしがれたようにハゲは泣いた

どっちがいいのか

53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 00:57:03.155 ID:+DAPmNYk0
>>51
上のがすんなり読めるかなー
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 01:00:53.195 ID:ko6l4Fhjd
>>51
どっちも酷い
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 01:02:07.571 ID:uOnXc0xd0
単純に短い文章を並べりゃいいのに
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 01:02:08.638 ID:+DAPmNYk0
文章作法はもう色々と忘れちゃったけど、ずっと書いてるうちにリズムよけりゃ概ね問題ないってことに気づいた
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/16(木) 01:03:25.644 ID:6E0QDqOr0
自分の書いた文章を他人に見てもらって修正してもらった方がはやい
他人からみてわかりやすいことがうまい文章の条件とすれば

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました