数学って大して面白くないのになんでみんな必死に勉強できるの?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:04:30.298 ID:0jc8NyP20
ある程度パズル的な面白さがあるのはわかるんだけど
そうは言っても物理とかゲームとかアニメとかのほうが面白いじゃん

よくあんな無味乾燥なの頑張ってやるよね

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:05:16.878 ID:8atULEuu0
できた瞬間だけは楽しい
できないと楽しくない
つまり楽しい奴はできてるし楽しくない奴はできてない
それだけの話
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:06:21.086 ID:0jc8NyP20
>>2
それはまあわかる
けどそれより面白いものいっぱいあるくねっていう
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:05:58.882 ID:OoGKqhGx0
そこそこ面白くてゲームやアニメより断然金になるんだからそりゃやるだろ
大学以降は知らん
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:06:39.481 ID:0jc8NyP20
>>3
金になるの?あれやると
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:03:01.413 ID:T9RXbxtgd
>>6
大学受験で数学使ってる人たちの方が
使ってない人たちと比較して平均年収が100万ぐらい高い

まあそりゃ当たり前なんだけど

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:06:28.454 ID:21OLW80l0
アスペルガー的な面が強い人ほど数学が得意
君はアスペルガーとは程遠い人間なんだろうな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:07:10.576 ID:h7ijv3Uz0
いろんな問題解いてると説き方のパターンみたいなの発見して、
それを組み合わせて説くのが楽しい、みたいな感覚はわかる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:07:45.475 ID:0jc8NyP20
>>7
わかる
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:07:32.112 ID:zozAqnS1p
ゲームで使えるじゃん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:07:41.795 ID:4bmNsajG0
アニメやゲームはお手軽なだけで数学より面白いかと言われるとそうでもない
物理は知らん
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:08:53.210 ID:0jc8NyP20
論理学的な側面は面白いな
同地変形繰り返すとこうなってこうなってこうなるんだ!みたいなのは凄い好き
でも小中でやるようなりんごがどうのこうのは吐き気がするほど嫌い
二度と見たくない
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:09:03.533 ID:REBysY1k0
確かに必死過ぎだろってくらい必死にやってる奴多いよな
競プロとかもそう
多分自分の頭の良さ示したいってのがだいぶデカいと思う
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:10:17.288 ID:7ywA1OvH0
数学は下手なゲームや漫画よりは面白いだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:15:53.852 ID:CiKDg0dS0
面白くないことでも必死にやる能力を測るための教科だし
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:16:37.405 ID:lNmUKsbx0
会社に入るために大学に入るためだよ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:17:27.508 ID:984Frx2a0
無味乾燥だから面白いみたいなところある
そこに意味を見いだすのは自分の感性次第というか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:22:56.336 ID:6SekvU3Ed
面白くないからやらないとか幼稚すぎない?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:38:58.149 ID:yTT5EC1c0
テストで点数取るため
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:48:50.534 ID:YjA8WauF0
物理は楽しい
数学は机上の空論感があるからつまんない
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:22:18.752 ID:L2HCd5eAM
>>19
この時点で物理のアカデミックな場には入れないから可哀相
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:49:57.375 ID:Q+Ed/7C20
そりゃ数学が面白いからだよ
理由聞かれても困るけど
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 18:57:29.871 ID:8atULEuu0
物理楽しいとかガチでやったやつか物理風味のことやった奴だけ
大学で物理やったやつの99割は物理嫌いになる
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:03:14.733 ID:Wm2OvUkw0
>>21
アカデミックに行った奴らみんな好きでやってそうだけど
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:05:34.381 ID:8atULEuu0
>>26
物理たのしそーっていった純粋な学生が計算地獄と抽象的すぎる概念の連続に物理入ったの間違いだったって考え始めるよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:40:15.228 ID:984Frx2a0
>>21
高校のころは好きだったけど大学入ったら怪しい式変形始めて嫌いになった
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:00:12.099 ID:gmhbGc8y0
じゃあゲームや所謂娯楽と言われるものがものすごく楽しいかと言われたらそんなことないだろ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:00:46.831 ID:KI9652680
数えると得になるのが事務屋と会計さんです
構造を厳密に定義すると得になるのが数学屋さんです?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:01:57.318 ID:PrmLSM6Kp
藤原のなんとかって名前覚えさせられる苦行の後にやるから楽しく感じてしまう
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:17:10.967 ID:REBysY1k0
今どき数学も物理もコンピュータ使って「見える」しなあ
アホでもやれる研究多いし「楽しい」のハードルは下がってると思う
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:44.436 ID:97xbHLOxa
>>28
昆布見えてますよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:24:27.893 ID:REBysY1k0
>>31
理学博士なのだが
素論ね
何でも答えれるよ質問してみ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:18:46.721 ID:+xVD8/oV0
勉強なんて全部苦痛だろ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:51.618 ID:REBysY1k0
物理のアカデミックな場ってなに
場の理論てことか?笑
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:42:17.636 ID:L2HCd5eAM
>>32
研究職かな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:37.915 ID:97xbHLOxa
なんでもいいのか?
じゃあアクシオン発見したってニュースあるけど、あれの解説してほしい
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:35:34.876 ID:REBysY1k0
>>34
強い相互作用はQCDっていうSU(3)ゲージ理論で記述されるわけだけど、対称性の観点から言うとQCDラグランジアンはθ項と呼ばれる位相を含んでいて良い
が、実験によるとこの位相は何故かすごく小さい
この位相がすごく小さい理由が標準模型の範疇では説明できなかったが、もしアクシオンなる粒子が存在するならこの位相を小さくする機構があるので、QCDがよりよく分かったことになる

かつ、都合よくこの粒子が暗黒物質だったら、という話も沢山ある

39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:41:22.509 ID:97xbHLOxa
>>36
アクシオンってトポロジカル絶縁体関係でも聞くけど、
固体中のアクシオンがトポロジカル電気磁気効果を出すのってどういう話なの?
素論だとそういうのは出てこない?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:44:46.970 ID:REBysY1k0
>>39
それも「もしアクシオンがあるならそういうトポロジカル絶縁体がある」って話
だからアクシオンありきのトポロジカル絶縁体が実験的に再現できたら、間接的にアクシオンが存在すると言えるということ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:50:37.486 ID:97xbHLOxa
>>41
固体中のアクシオンって準粒子だと思うんだが、それでも証明できたって言っていいん?
固体の中にだけある準粒子とかあっていい気がするけど(なくてもいい気がする)
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:56:31.664 ID:REBysY1k0
>>45
フォノンみたいな?
極論言うとアクシオンは別に素粒子じゃなくても良いから
内部構造があっても良いし準粒子でも良い
標準模型粒子が全部ほんとに素粒子かもわかりきってはいない
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:49:43.679 ID:REBysY1k0
>>39
これってアクシオンとトポロジカル絶縁体がどう関係するか説明せよってこと?
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:52:06.890 ID:97xbHLOxa
>>44
わかるなら知りたい
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:35.996 ID:oOJ0IBKIM
数学は面白いと思ってないけど線形代数とか微積分が分かってないと読めないものが多いからやる
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:38:31.909 ID:OoJqOGaE0
大学受験期とか数学の勉強はあんまり苦じゃなかったな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:46:18.459 ID:Bbr7f5Nvd
大学受験までは
やればやっただけ点数に繋がるからな
「合ってるかどうかわからん」ってのがない
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:46:42.697 ID:X+kDsTX10
物理ってそういう会話が出来て羨ましいわ
数学は分野が少し違うと全くわからない
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:54:36.918 ID:8atULEuu0
>>43
だから宇宙際なんとか理論とか証明合ってるかの確認できる人がいなくてクソ時間かかったらしいね
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:55:47.816 ID:L2HCd5eAM
>>47
あれは普通に間違ってたから専門家にもスルーされてる状態だっただけ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:57:54.378 ID:8atULEuu0
>>48
この前証明確認されなかったか?
8年がかりで確認されたって聞いたけどその間に間違い修正されたのか
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:59:39.138 ID:L2HCd5eAM
>>51
非常に残念だが、証明できてないのに身内でアクセプトした
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 20:02:53.330 ID:984Frx2a0
>>54
俺自身詳細は把握してないけどそれを断定的に書いてるやつは基本信用できないと思ってる
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:58:33.686 ID:X+kDsTX10
>>47
わかる人がいなくて査読に時間がかかるってのはうちの分野にはまだないけど100年後とかにはどの分野もそうなってたりして
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:56:17.846 ID:97xbHLOxa
素論から離れていっているようで申し訳ない
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 19:58:32.187 ID:eTMPMkjs0
こいつら…人語を話してない……

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました