【岩手】AIが運転する「田植えロボット」で省力化 中山間地の農業支援へ 北上市などが実験

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:05:56.74 ID:GbVy+zjj9


6/22(月) 15:02
河北新報

AIが運転する「田植えロボット」で省力化 中山間地の農業支援へ 北上市などが実験
無人で苗を植え付ける田植えロボット=岩手県北上市和賀町
 担い手不足が深刻な中山間地域で農作業の省力化を図ろうと、岩手県北上市和賀町の水田で最先端の自動田植えロボットを使った実証実験が進められている。本年度から2年かけ、少人数でも持続可能で効率的な農業の構築を模索する。

 農林水産省のスマート農業実証プロジェクトの一環で、実施主体は北上市中山間地域スマート農業コンソーシアム。県と市、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の東北農業研究センター(盛岡市)、生産者の西部開発農産(北上市)などで構成している。

 田植えロボットは農研機構が昨年開発。まずは人が乗って水田の外周に苗を植え付ける。その後、人工知能(AI)が地形を読み取って田植えレーンを生成し、自動運転で苗を植え付けていく。

 半径約2センチの精度で位置情報を取得する衛星利用測位システム(GPS)が搭載され、無人でも真っすぐ苗を植えられるという。

 センターによると、中山間地域は棚田が多く農地面積が狭いため、生産効率が悪い。細かい手作業に時間がかかり、人手がさらに必要となるなど平地に比べ不利な条件が重なっている。

 実験が進む北上市ではピークの1970年に7612戸あった農家数が、2015年に3883戸まで減少。西部開発農産への農地集積が進んでおり、限られた人材で農業を支えるため、効率化や省力化の必要性に迫られている。

 センターの長坂善禎作業技術グループ長(52)は「困っている中山間地域は全国に数多くある。実証実験で高能率だという結果を示し、今後の農業の手本にしたい」と強調する。

レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200622-00000021-khks-soci

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:08:10.12 ID:CyYNMFtj0
ルンバでいいだろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:08:18.60 ID:fzVm8Klg0
コマツも自動運転トラクターにロータリー付けて展示走行してたな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:09:59.24 ID:sS9rhQjd0
いつか農家すら不要な時代が来るのか…
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:18:46.79 ID:qyeGaCqH
>>4
その頃にはうちらみたいな下層民も不要な時代だろ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:26:53.05 ID:/cEJfgOk0
>>4
生体管理をAIが、ねぇ
第一次産業に力を入れるべきだが、果たしてそううまくいくのだろうか?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:44:12.23 ID:GVp3EcLS0
>>4
そりゃそうだろうよ、何か問題でも
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:10:02.95 ID:RKArDq5H0
もう奴隷の外国人技能実習生もいらないな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:10:43.45 ID:LZmrBAmP0
> 省力化
市が率先して雇用を減らすようなマネしやがって
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:11:20.07 ID:27/CQo5i0
>>6
雇用?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:10:49.03 ID:x2Qsy61A0
実用化されても値段がねぇ…
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:57:22.01 ID:d+YN5Slv0
>>7
でも考えて見たら、それほど高度な技術は要らなそうだし
案外安くなっていいいかも
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:14:03.18 ID:qyeGaCqH
>>1
スピードだな

副変速で4↑なら導入する価値アリ
2~3だったら日が暮れちゃう

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:27:07.69 ID:6ZHHFIuM0
>>9
ロボットは日が暮れてもイイんじゃないか?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:15:04.25 ID:wavEDGXw0
元取るためには奴隷のように働かないいかん
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:33:10.56 ID:E/2XoUbY0
>>10
元取る前に壊れると・・・
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:17:58.09 ID:Vfjl1LRF0
おいくら万円なの
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:18:34.26 ID:Di9SSfkw0
苗と肥料の補充は人力
これが大変
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:18:36.03 ID:cRHZsFkR0
農地細切れ問題を解消するような政策を打ち出せなかったのかね?安倍ちゃん政権は
何もしねえにも程あるだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:23:20.65 ID:NbnUT1jB0
>>13
コロナの陽性患者を強制隔離出来ない国だよ…無理
ソレが出来るなら 街のリーマン達を農村へ勤労奉仕に動員できる
農家の嫁の問題も簡単に解決するし
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:19:23.55 ID:NbnUT1jB0
>>1
田植機の前 ボンネット横に積んであるのは補給用の苗なんだが 無人でどうやって補給するんだww 泥の中を歩いて補給しに行くのかい
コレを解決出来ない限り無人は無理だから 補給要員が乗ってる限り無人制御は要らんよ
出来ればジャイロで良いから ハンドルを直進で固定出来たら助かるんだが それ以上にターンとかをさせると天文学的なコストが掛かるから無理
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:20:38.91 ID:Di9SSfkw0
>>15
それはもう発売されてるんじゃなかったかな
買えないだけ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:19:38.38 ID:NS+59wLD0
まず外周を人が、というが
外周こそAIにやらせたいところでしょ

地形スキャンして、タブレットで植えたいところを塗りつぶしたら自動でやる
ぐらいしないと

17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:20:01.76 ID:f8LgEb6d0
値段は?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:20:54.95 ID:aiOwclsa0
最低1人は、居ないと駄目でしょ( ´ ▽ ` )ノ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:21:17.85 ID:nUjTWTco0
農薬散布とかではドローンの使用が当たり前なんだし、どんどん自動化される
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:21:50.92 ID:tFL7FsPX0
田植えをキレイにするためには代掻きが重要。
代掻きに失敗すると、田んぼ土がガタガタになって、まっすぐに植えられなくなる。
米作りは田植えだけすればいいもんじゃない!
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:22:48.61 ID:ne6Rdkvh0
農家は世襲でないと成り立たない
田舎の借地なんか信用ならない
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:23:01.54 ID:aiOwclsa0
ハロー君が居れば、大丈夫( ´ ▽ ` )ノ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:23:09.89 ID:YXdWqyzq0
苗をパレットから外してセットアップがキツいんだよな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:23:42.28 ID:tk2eGNSO0
こんなのAIは関係ないじゃん
単なる制御プログラムだろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:24:21.02 ID:4b+ASuN40
これ買うためにまた農協から金借りるの?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:25:21.05 ID:kDBRxzjP0
>>28
また数千万する機械装置が1つ増えるとか
たまったものじゃねえな

農機具だけですでに購入価格最低どれだけいるんだよ

38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:31:32.30 ID:NbnUT1jB0
>>32
この八条植でなく半分の四条植だが ヤフオクで二万円で手に入れて異常無く五年使えた
農家の廃農速度は異常だよ、、ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 俺も今年で辞めよかな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:25:10.48 ID:3a9NVPJZ0
こういう一次産業にもっと力入れるべき
電通とか誰得だよ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:25:18.02 ID:rzqDtfso0
直播きでいいんじゃね?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:26:52.12 ID:M/nYeayD0
>>30
そういうのも研究してる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:25:19.39 ID:ShCVDooj0
田植えガンダム
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:59:30.92 ID:G/zbwswY0
>>31
誰が大きいのにブサイクじゃ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:26:25.95 ID:M/nYeayD0
最初に人が乗って一周するときに地形データとるのかな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:30:34.90 ID:X1kIHxnJ0
外国人実習生か?
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:32:07.91 ID:LvrEwvPC0
もう人間いらない
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:38:15.95 ID:Di9SSfkw0
>>39
逆に面倒な力仕事は人間任せ
AIが奪うのは楽な仕事だけ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:36:29.74 ID:HJNbE94v0
機械化可能な地域・人材の存在するところが機械化されればいい。
どうせ人も減りコメ食う人も減るんだ。
無理に山奥に入り込んで開墾した僻地農村から僻地へ入り込む前の
土地迄後退して楽々耕作に戻りな。変に村興し何ぞ一過性の補助金の
無駄使いだよ。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:38:17.65 ID:Aif0zq2c0
擬似AIだろ
機械屋がAIで最適化させて使うだけで田植えロボットはAI使わんだろ。

AVのモザイク破壊するソフトあるけど
モザイクソフト製作者が数十時間AIで学習させたソフト販売してるけど
使用者はモザイク破壊ソフトでモザイクを破壊するがAIは使ってない

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:38:47.57 ID:E/2XoUbY0
苗を田植え機に補充する機械つくってくれんかな
田植え機自体は労力はいらん
一番ラクなところ自動化してもって感ある
準備と補助が大変なんだよ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:47:36.82 ID:DCh59Fj70
>>44
昔農業体験したけど、田植えはむしろ楽しい
苗をはがして運ぶのがマジできつかったな
力ないと無理な作業
ロボットほしいのはそこ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:42:29.90 ID:/Ci3HV+T0
アメリカなんかじゃこれが普通なんじゃねえの
日本のショボい田んぼ耕すシステムなんて20年前に実用化しとけよ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:59:18.10 ID:jZWZf8Rp0
>>45
自民が農業潰しにかかってるんだから投資なんてする余裕ねーわ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:43:22.18 ID:ADMF4h5T0
さなえはどうなった
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:50:54.24 ID:1SjIHXnO0
見かけた近所の年寄りが慌てて止めにきそうw
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:54:51.76 ID:ldG10njK0
田植えは楽な仕事だわ
田植え機に育苗箱乗せたり、肥料入れる婆ちゃん達のが大変
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:56:44.52 ID:F3KP4akf0
>>1
あ、AI
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:57:05.41 ID:73Fl+Dyi0
多くのレスにあるように田植え工程だけAIにしてもな
中山間部の棚田をターゲットにするのは止めたが良いのでは
開発費の無駄
平野の大規模な圃場でのAI合理化を考えた方だいいと思う
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:58:41.43 ID:AfjUIEQg0
どんどん自動化されてもいい。
人手不足というからな。
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 15:59:58.45 ID:tEYDAUwg0
AIってほど判断がいるか?
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 16:01:32.16 ID:d+YN5Slv0
>>60
ルンバみたいに植える範囲の把握
それと植える深さかな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 16:00:34.43 ID:ibw1dMQ00
うちなんか構造改善していない旧式の田んぼだから8条植えの乗用田植え機なんてとても無理。2条植えの歩行型でやっと田植え
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 16:02:30.68 ID:OHdoEQXu0
こういう重労働や軽作業しかできないバカの仕事がなくなっていくな
機械もロボットが製造するしメンテナンスなんてバカにはできない
コロナでダメになってるのもバカがやる飲食や観光や芸スポだし
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/22(月) 16:02:34.19 ID:tEYDAUwg0
AIはAIでも
Agriculture Innovation かなぁ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました