学歴ってなんで国家資格みたいにしないの?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:18:47.124 ID:WmB5xJQB0
大企業が能力の高い人間を効率よく取るために学歴があった方が良いってのは解るんだけどさ
だったら学力検定何級みたいな感じの資格にすれば良いよね
大金と4年間っていう時間をかけさせるのって超無駄じゃん
あと試験内容も仕事で使わないようなものをなくしてもっと柔軟に能力を測れるようなものにすればいいし
大学は学問学びたい奴と研究したい奴が行くところであるべきだろ
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:19:50.023 ID:Nc07L6jGd
勉強したいなら図書館で専門書借りたり本屋で専門書買って読めばおk
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:20:22.610 ID:WmB5xJQB0
>>2それには同意だけどね
ただそれはまた関係が無い話
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:20:18.075 ID:saam8mxs0
大卒以下切り捨てなの本気で解せない
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:20:18.938 ID:nxz0PVSP0
お前大学で何も学ばなかったの?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:21:35.824 ID:WmB5xJQB0
>>4企業が必要としてるのは大学で学んだことじゃなくて学歴だぞ
中退してても入学試験さえ通ってれば高学歴だと認められる風潮もある
だったら試験だけ課して資格にすれば良いってのは筋が通っているのでは
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:23:13.657 ID:nxz0PVSP0
>>7
両方だが
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:23:51.567 ID:3PejOJr4a
>>7
そんな風潮ないぞ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:25:58.382 ID:WmB5xJQB0
>>14
ホリエモンとか高田ふーみんとかって普通に東大京大すげーみたいなイメージ持たれてるが
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:21:23.503 ID:JjzH1wjnd
そういうのもいいかもしれん
でも大衆の能力を底上げする仕組みも必要
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:22:57.651 ID:WmB5xJQB0
>>6それ用の予備校とか進学校とかは別に残せば良くない?
大学に行くでも、その資格をとるでも、そういう肩書きが必要ない業界に行くでも
いろんな選択肢があればいいし
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:22:05.023 ID:nQjSnR1c0
いや学士は国家資格だろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:22:15.089 ID:UDP664X80
自分の会社がやればよくね?
中卒高卒ばっかり採用してやれよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:24:06.947 ID:WmB5xJQB0
>>9お前は日本語勉強しとけ
>>8就職における学歴フィルターの話してんだよ。学問をマスターしたしないはまた別の話
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:22:45.534 ID:EsPToIvP0
大学で勉強したかどうかなんて誰も見ずに入った時の偏差値しか見ないからな
そりゃキャンパスが乱交パーティーする場になりますわ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:23:49.899 ID:9ZefjAOfa
高校の勉強が一番大切に決まってるだろ
大学で何学んだかなんてどうでもいい
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:24:59.150 ID:3h1PjNlXa
ほとんどの人にとって大学は交友関係を築いて思い出を作ったりする場所
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:26:42.687 ID:WmB5xJQB0
>>16そんなことはわかってんだよ
ただお金や時間が無かったりする人にも平等な資格を得られたほうがいいじゃん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:25:42.690 ID:Qzgnbg5L0
旧大検、高等学校卒業程度認定試験は国家資格
企業は高認の人を高卒と同程度に扱わないとダメって決まってる

あってもいいかもね、大学検定みたいな奴

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:27:32.847 ID:WmB5xJQB0
>>17
そう
何級とかで分けて、1級が東大レベルのテスト。みたいにすれば今と変わらずだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:27:31.573 ID:c91bNsFJ0
高校に3年も通わせるの超無駄じゃん
って中卒にいわれたらどうすんの?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:28:21.495 ID:WmB5xJQB0
>>20義務教育じゃないんだから高認取ってその資格をとればいいってだけ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:31:08.009 ID:c91bNsFJ0
>>23
高認の試験内容なんて仕事で使わないようなものじゃん
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:31:50.989 ID:WmB5xJQB0
>>26そこも当然問題だけど今その話じゃないからほっといた
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:27:51.663 ID:Tm7T1EAtH
大卒ってだけが必要
どこでもいい
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:28:46.073 ID:UDP664X80
こういうの変えるには
自社で理想の求人出すか
リクルートぶっ壊すしかないのに
あくまで他人を貶して自分は正しいを主張するだけなんだよな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:30:42.745 ID:WmB5xJQB0
>>24
リクルートにデメリットなくね?
基本的に今とシステムは変わらず、ただ資格を取る形式が変わるだけだし
ビジネスになるだろ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:31:17.864 ID:8vbU0qV20
合格さえしてればいいと思う人が東大の合格証明できれば済む話じゃん
国立の受験料なんて大したもんじゃないんだし
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:31:35.145 ID:8Akd+KCOp
誰がその資格試験作るかって言ったら大学教授になるけどそんな事しても大学教授にメリットが無いから
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:32:21.911 ID:Prv/OS6O0
大学でまともに学んでこなかった奴の意見
お前とその周りは遊んでただけかもしれんが普通はしっかり学んでるんだよ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:34:14.823 ID:WmB5xJQB0
>>30大学での学びの価値がどうこうじゃなくて
就職したい人が、学歴フィルター突破するために大学に行くって場合について言ってるんだけど
それだったら資格だけでいいだろっていう
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:34:21.418 ID:nxz0PVSP0
可哀想に
大学で何も学ばなかったんだね
レポート出してゲームしてるだけじゃそうかもね
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:38:08.629 ID:WmB5xJQB0
>>32読解力なさ過ぎだろw
大学に行く価値の話をしてるんじゃねいの
就職では学歴が見られます。大学で何を学んだかは見られません。だったら大学で勉強したくなくて就職だけしたい人は
試験だけを課せばいいよね〜
>>33
うん
あとから必要になってもなかなか手が出せないのが問題
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:39:28.443 ID:nxz0PVSP0
>>35
大学で何を学んだかも見られます
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:41:17.873 ID:WmB5xJQB0
>>38見られません
だとしたら大学名関係無しで大学での成績で判断されます
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:42:39.906 ID:nxz0PVSP0
>>40
足切りと本選を理解してないのか
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:34:45.904 ID:Qzgnbg5L0
大手の会社とかは多いと思うんだけど学歴のせいで上に上がれないってのあるよな
高卒は係長や課長が限界とか
物凄く成績が良くて無遅刻無欠勤で勤務態度も良いのに学歴が原因でそれ以上上を目指せないっての

そんな人がバリバリ仕事してる中、今から大学入って卒業するなんて厳しいだろう
そういう人の為にも大学検定みたいなのあったら良いかもしれない

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:38:28.199 ID:TDoN1bq5M
>>33
昇進を判断するのは大卒の人間だからそんなよく分からん資格を考慮しなくね
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:36:58.929 ID:MkXWW2KI0
国家資格っていうより、世界共通じゃん
doctorってのは
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:38:38.354 ID:8q+y7gjQM
むしろ4年間在籍してタスクをこなした実績が評価されてるんだろ
代わりになるとしたら国家資格じゃなくて軍役
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:40:46.195 ID:WmB5xJQB0
>>37
じゃあなんでFランは切られるんだよw
その論理でいくとFランで四年間良い成績残したら東大と同等の学歴でさえ手に入れられる事になるが
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:42:37.702 ID:PMl0I1gap
>>39
タスクのレベルが全然違うけどな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:46:30.835 ID:WmB5xJQB0
>>41大学によってまるで違うと思うけど
>>42足切りある時点で大学名が重要なんじゃん
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:48:03.758 ID:nxz0PVSP0
>>46
理解してないんだな わかった
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:51:04.323 ID:WmB5xJQB0
>>48
大学名でまず足切り、その上で残った人の大学での成績を見るって事でしょ
だとしたら足切りする時点でされた側の成績は考慮されていないよね
ならば大学名でのふるい落としはあるじゃん
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:52:35.383 ID:nxz0PVSP0
>>51
お前はその足切りだけで全部決めていいって言ってんだぞ?
在学中に難関資格取れば足切りさえスルーできることもあるしな
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:54:38.195 ID:WmB5xJQB0
>>53
大学で何を学んだかだけを見られる。大学名は一切見られない。って主張だったじゃん
足切りされるって言うならそれが間違ってると自分で証明したじゃん
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:56:45.274 ID:nxz0PVSP0
>>55
どこでそんなこと言った?
捏造やめてね?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:47:49.074 ID:8Akd+KCOp
>>39
工場を持ってれば1人で100人分の商品を生産出来ちゃって仕事自体が全員分無いから適当な理由つけて切ってるだけだよ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:43:33.872 ID:Prv/OS6O0
そもそも就職の為ってのは副次的なものでそれ目的でいい大学行く奴はそんないない
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:49:25.490 ID:WmB5xJQB0
>>43いやほとんどがそれだろ

>>44だから級ごとに分ければ良い
英検やTOEICだって、上級は難しいという感覚が浸透しているんだから
あーあの級を突破したなら優秀だ。という風に社会に認められるようになるはず

66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:10:15.386 ID:n1eGD9qt0
>>50
やっぱりコストの問題がネックだろうな、本当に大卒として評価される試験にする為にはかなり膨大なコストがかかると思う
しかし大卒の場合は普通に学校通うルートがあるのでそもそも受ける人が少ない
再チャレンジの為という建前があってもコスパ悪すぎると世間の支持が得られないと思う
現状でも通信制とかあるわけだし
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:45:34.725 ID:n1eGD9qt0
要するに大卒認定資格試験を作れという事かな
まあナシではないけど今の高卒認定資格も大学行かなければほとんど中卒扱いだし、
大卒認定を作っても実際の現場で大卒として評価されるかは微妙なところだな
あと作るにしても全学部の問題を毎年用意するのは不可能だから汎用性で経済学部限定とかになるかな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:45:43.823 ID:broICWGG0
今まで必死こいて大学入ってきた人達が馬鹿みたいじゃないか
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:52:24.810 ID:CQ7Gd0K20
大学の友達は一生の友達だぞ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:54:20.873 ID:broICWGG0
>>1の学歴はどうなの?
俺は高卒だけど
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:59:27.173 ID:WmB5xJQB0
>>54何言っても本筋とは関係無い煽りされるだろうから言わない
>>56確かに捏造だったわごめん
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:00:05.060 ID:nxz0PVSP0
>>59
素直で良い
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:01:50.389 ID:broICWGG0
>>59
いやいや、発言にある程度は説得力欲しいじゃん
煽りなんて無視すりゃいいだろ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:04:57.767 ID:WmB5xJQB0
>>62大学生だよ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:58:20.658 ID:Prv/OS6O0
ストローマン糞野郎じゃん
レスバするだけ無駄
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 13:59:02.891 ID:Kj1jWgmh0
国家資格にしたら底辺高校とF欄大学はほとんどが資格取得できないだろ
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:00:49.000 ID:WmB5xJQB0
>>58うーんよくわからない
取れない奴は取れないだろうし取れる奴はとれる
時間もお金も無くても能力が高いと認められる資格があったほうが良いよねーって話だから
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:06:55.371 ID:8Akd+KCOp
大学で学ぶ事って知識の最先端にいる大学教授達が蓄積した知識な訳だから大学教授にしか作れないの
例えば量子ドットとかトポロジカル絶縁体とか研究室ベースで研究されてた知識がこれから実験室から商業ベースに降りてきて商品になるんだからまともな大学通ってる学生はその知識を学んで持っていてその知識を企業は採用して取り込んでるのよ
商業なんて早いもん勝ちの世界なんだから1番最先端の知識を取り込もうと思ったら最先端の研究してる大学教授から最先端の知識を伝授された大卒を採用するしかないの
企業が取り込みたい知識は資格試験で作れるような知識じゃないのよ
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:10:04.544 ID:WmB5xJQB0
>>64俺も例えば理系で専門性が問われる職業なんかはまた別だと思うよ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:16:54.308 ID:8Akd+KCOp
>>65
文系だって理系以上に毎年新しい研究結果出てアップデートされてるんだから同じだよ
最近大人の発達障害が流行ってるのも診断基準が数年前にアップデートされたからで診断基準をどうやって決めるかとかの研究はずっと前からされたから大卒取ってる企業は大卒を取り入れた時にその最新情報を取り入れて保有してたからすぐに変化に対応出来るんだよ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:24:39.063 ID:WmB5xJQB0
>>71そういう側面があることも理解できるんだけど
ただ現状大卒資格が重要視されてるのは、やはり入試を突破したからかどうか。ではないの?
そういう情報が欲しいんだったら研究室枠とかでまた別個に取るということも出来るし

単位は適当にとってなんとか卒業出来れば良いやみたいな勉強しない学生が多くいるのもまた事実でしょう
そういう人やお金が無い人に対しては資格制にして不平等を無くすことは出来ると思うけどなー
大学で学んだことが重視されるのならば、むしろ大学生はちゃんと勉強する人だけで固めた方がよくないか

67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:12:58.717 ID:WmB5xJQB0
現状就職の為に大学行ってる人は多く居るだろうし
そういう人は流れるから一定の需要はある
もしくは受注生産方式にして、nヶ月前とかに一斉に受験者を募って作る
みたいにするのはどうかな
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:23:36.565 ID:n1eGD9qt0
>>67
すでに働いてて学歴の為に評価されてない人の救済じゃなかったのか
普通に良い大学卒業した層なら「できれば大学通わずに一発試験が良かった」と思ってるのは少数派だろうからそれこそ支持も得られないんじゃね
むしろ大学時代に戻りたいと思ってるし子供にも経験させてあげたいと思ってるだろう
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:27:28.719 ID:WmB5xJQB0
>>72
それは現状大衆の認識がそうだからってだけで、環境や小さい頃からの教育が変われば変わるでしょ
大学が絶対的なモラトリアムを享受するための楽園じゃ無くて、他の方法で就職に有利になる資格も得られて、
大学以外の場所で学びや活動ができる選択肢も増えるから
社会が変われば意識も変わってくる
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:13:48.339 ID:8vbU0qV20
そもそもそんな資格を用意したとして具体的になにを認定する試験にするんだよ
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:16:17.430 ID:WmB5xJQB0
>>68普通に今の入試みたく瞬発力や記憶力を測る学力テストで良いのでは
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:34:20.478 ID:8vbU0qV20
>>70
つまり、大学4年間の間に受ける教育は学問的に専門性のある内容でない限り評価するに値しないと考えるわけね?
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:37:50.715 ID:WmB5xJQB0
>>76そうだね
それが大卒の価値で、資格取得者と待遇は同等だがまた違った能力を持つことが出来る
そういう二つの選択肢があっていいということ
就職に必要な資格取るための施設では無く、あくまで勉強や自分を磨くための場所であるべき
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 15:00:58.049 ID:8vbU0qV20
>>77
俺は大学の教育は専門的な内容以外にも有意義だと持ってるけど、遊んでるだけで得られる大学の単位が無意味というのは同意
無意味どころか補助金だとかなんだとかでむしろ税金的にはマイナスだし底辺のビジネス私大は糞食らえ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 15:04:06.645 ID:WmB5xJQB0
>>80それはつまり人間関係とか?
有意義だとは思うけどお金や時間が無い人が無理に大学でそういう経験をする必要も無いかなあ

その分研究とか学費減額とかに回して欲しいよね

69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:15:01.576 ID:WmB5xJQB0
コストとは言ってもセンター試験や模試で、官民問わずテストを作るノウハウはあるし、
多少高くても大学の学費よりはうんと安い。みたいにすればそこまで問題も生じないと思うけどな
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 14:31:49.396 ID:WmB5xJQB0
大学で得た情報を持っている人材が欲しい
これはわかる
それとはまた別に難関入試を突破した人材が欲しい
これは資格で良いじゃん

専門性や知識がより豊富な人材が欲しければ大卒者から取れば良いし
ただ優秀である可能性が高い人材が欲しいのであれば資格持ってる人から取れば良い

81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/17(水) 15:01:55.069 ID:an+9tZ9F0
実質国家資格でしょ
国の規定が決まってるぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました