想定外の物価上昇で今年4月にも「インフレ2%」達成か ~れいわ新選組の経済政策が破綻する日~

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:48:20.81 ID:ldplAuXY0

想定外のインフレ2%現実味 企業物価1980年以来の高さ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB145WD0U2A110C2000000/ 2022年1月14日

来年は2%インフレに接近、それでも日銀が動かない根源的な理由
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-monma-idJPKBN2IH0AN 2021年12月2日
世界中でインフレが問題になっている。日本は例外なのかと言うと、そうでもない。10月の国内企業物価(CGPI)は前年比プラス8.0%、
輸入物価は同プラス38.0%と、いずれも41年ぶりの上昇率である。国際商品市況の高騰や円安が背景となっている。

確かに消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)の10月分は、前年比プラス0.1%と相変わらず弱い。しかし、菅義偉前首相の置き土産である
携帯電話料金の引き下げが、足元の消費者物価をマイナス1.5%ポイントも押し下げている。
その特殊要因を除けば、消費者物価は既に1.6%も上昇しているのだ。

来年4月になれば、携帯電話料金のマイナス分が3分の2程度は消える。そのころには、輸入物価高騰の影響も波及する。
米国の利上げが近づき、円安がさらに進む可能性もある。新型コロナウイルス・オミクロン株の動向は気になるが、出遅れていた国内消費が回復すれば、それも物価にはプラスである。

こうした様々な要因がやや強めに働けば、来年4月以降、消費者物価の前年比は2%に近づくか、あるいは2%に達してもおかしくない。
異次元緩和の10年目にして、2%インフレが初めて現実味を帯びるのである。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:51:11.14 ID:7JEh2VGw0
消費税廃止してCPI10%引き下げすれば4年くらい猶予作れる
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:53:00.43 ID:ogk7dSJR0
コアコアCPIで上がるかどうかなんだから
総合指数でみても意味なくね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:53:15.60 ID:u3Fbcs3/0
9年間金融政策を異次元レベルでやって全く作れなかったインフレが
石油の需給関係で簡単に起こるってことは

結局物価ってリフレ派の言う金融政策とは無関係に
需給関係のみで決まるっていうことが立証されてね

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:53:32.63 ID:ogk7dSJR0
>>5
コアコアCPI
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:16:45.04 ID:u3Fbcs3/0
>>6
コアコアだと大昔からある金融政策無効論が実証されるけど
しかも日銀はコアコアじゃないから間違ってるし
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:55:25.47 ID:ldplAuXY0
れいわ信者がインフレ2%なんて実現しないみたいに強弁するかもしれませんが
山本太郎もその可能性自体は否定せず、2%までは国債発行による積極財政
2%到達後は増税するとはっきり明言していますね。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:56:50.91 ID:ogk7dSJR0
インフレ率は上方バイアスあるから
そのまんま受け取ってもあかんやろ
雇用動向見てかな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:57:15.72 ID:DNEzStt20
なお賃金
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:58:50.48 ID:ldplAuXY0
>>10
スタグフレーションもインフレなことに変わりはない
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 02:58:03.86 ID:7JEh2VGw0
僕はれいわ支持者じゃないけど、他人のことを信者呼ばわりするのは感心しないな
議論をする態度ではない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:02:24.19 ID:i6EJoEUJp
>>11
信者も何も山本太郎は
「政治に興味がなかった人、政治を諦めた人は『ゆるく』繋がろう!この分断されつつある社会で!その先頭に立たせて下さい!」

と言ってるだけなので
普段から山本太郎のYouTubeを見てる連中にとっては的外れ過ぎて批判にもならないんだわ

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:00:04.34 ID:QD/BM1zS0
お前ら円安インフレにもっと怒れよ
なんでのほほんとしてるんだよ
iPhoneもAndroidスマホも値上がりするぞ
もっと怒れよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:00:32.06 ID:ogk7dSJR0
なんのための均衡イールドカーブよ
日銀が目指してるのは
貸出が増えてのインフレやろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:03:39.76 ID:ogk7dSJR0
ドル円相場は米主導で動いてて
貸し出し停滞してんだから
金融緩和効果は今はコロナで剥落してんのでは
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:06:27.81 ID:7JEh2VGw0
消費税廃止公共事業乱発より年金全額国庫負担やってくれよ
企業も人も大儲けだわ
社保は、まあ税金じゃないからこの言葉が適切かどうか分からんが逆進性消費税より高いし現役世代に負担偏重してるし
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:07:35.32 ID:ldplAuXY0
れいわと書いたが自民・高市派も同類な
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:09:30.50 ID:ogk7dSJR0
金利や雇用の動きと関係ない
サプライショックのインフレなら
2015年頃の撹乱要因の原油価格変動だって
問題にならなかったはずやんな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:09:55.00 ID:7JEh2VGw0
消費税制を一旦下げた後に上げるのは政治的にも現場的にも大変だけど年金国庫負担なら景気の加熱を考慮して機動的に財政政策変えられるじゃん
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:11:39.60 ID:iaRtDnKt0
インフレじゃなくてスタグフレーションじゃんっていうのは禁句なの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:13:13.49 ID:ldplAuXY0
>>24
スタグフレーション=悪性インフレ
なのでデフレかインフレか言ったら当然後者です。
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:12:00.83 ID:7JEh2VGw0
スタグフレーションはインフレの部分集合定期
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:12:03.62 ID:HBmtj29d0
2%なんて2014年にとっくに達成しとる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:16:34.11 ID:JlQjGMgG0
2013年あたりからインフレだけど、別にスタグフレーションでもない。
スタグフレーション自体は定義が明確でないというかデファクトといえるような定義がないけど、
大抵は高率のインフレ率と失業率、低成長マイナス成長というもの。

日本のインフレ率と失業率は低いので、スタグフレーションとはかなり違う。
ただの微インフレ低成長程度の状態。

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:16:51.60 ID:sv+6be7z0
めちゃくちゃ上がっている実態にそぐわない統計だからな。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:17:27.10 ID:ogk7dSJR0
見たら5ヶ月連続失業減ってんやん
スタグフレーションではないな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/03(木) 03:18:51.53 ID:ogk7dSJR0
6ヶ月だ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました