天文学の知識とか殆ど無い一般人が地動説を1から証明するのってどういう手順を踏めばいいの?

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:01:31.26 ID:UsFXRdhd0

「チ。」「ようこそ!FACTへ」の魚豊、山崎怜奈のラジオで制作秘話を語る

https://amp.natalie.mu/comic/news/558519

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:02:20.53 ID:UsFXRdhd0
先ず地球が平面ではなく球体であるって事を証明するのって難しくない?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:06:16.71 ID:nvj0Mcsn0
>>2
実際に自分で惑星一周させてやればいいだろ船でも飛行機でも
それでも認めないってんならそれは知識の問題じゃなく信仰の問題だから処方箋は知りません
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:11:58.14 ID:6MPQFDTv0
>>2
海辺に立って船を見る
水平線の彼方から近づいてくる時まずマストの先端から見え始める
平面ならそんな見え方するだろうか
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:16:39.90 ID:ah34nLHP0
>>2
これは普通に高いところから遠くみたらわかるよ
20階とかから外見たら一瞬でわかる
もしくは岬とか
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:22:29.30 ID:UsFXRdhd0
>>19
地平線や水平線見ただけで地球が丸い!とか言うのは小学生までで終わらせておけ
それは既に地球が球体だって知識がある上で水平線や地平線を見て感じただけの感想でしかないぞ
せめて>>20くらい応用効かせろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:02:30.49 ID:bgfUxfql0
ラマヌジャンみたいに閃く
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:02:38.01 ID:sScTE7pe0
欠けた金星の観測
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:03:16.81 ID:1/mjCNYK0
水平線の彼方に想いを馳せる
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:04:25.85 ID:W7oxjRGZ0
フーコーの振り子
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:06:52.60 ID:uvdzagKy0
星の観測をして周期を計算すれば地球が動いていることに気付く
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:08:06.29 ID:kIwbjTnp0
衛星写真バチーン
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:08:07.36 ID:8JrPDI170
フラットアース説ってなんで今になって人気盛り上がってんの?
アメリカで人気になったんだっけ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:08:44.16 ID:ah34nLHP0
別に相対的に天動説もまちがってないんじゃねえの
星も動いてるじゃん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:38:29.57 ID:Abeo8fD50
>>13
等速円運動という加速度運動をしてるのはどちらかということなので物理学的に決定される
加速度運動をしてる系では慣性の法則が厳密には成り立たず見かけの慣性力が生じるので
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:08:51.75 ID:0Ynj+YR70
チ。を読めば
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:11:13.68 ID:tZoWtDg80
いや実際結構厳しくない?
水平線の向こうが見えないってだけじゃ、良くて地球が球であることしか立証できないし
地球が球だとしても太陽が地球を回っているという条件で成立する軌道の数式は導き出せるよね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:11:14.79 ID:LKK/BYci0
年収視差ってアマチュアが手にするような天体望遠鏡でも観測できるの?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:11:15.54 ID:8JrPDI170
古代ギリシャ人は水平線から船の帆が先端から出てくるから球体って思ったらしいな
あと月食の時に映るのは地球の影だからその形からとかなんで月蝕が地球の影って知ってるのかは知らんけど
古代ギリシャってすごいよな地動説も結局一番最初に提唱したのはアリスタルコスだし
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:16:52.88 ID:tZoWtDg80
そもそもマゼランが地球一周したのは1522年な訳で
ガリレオが地動説を主張した1600年ごろには地球が球であること自体は既に疑われてなかったんだよね
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:17:21.37 ID:YiQB4P680
古代だと昼間に何キロも離れたところで複数棒を立てて同時刻に影を測ったら角度が違う事から球体と答えを出してた
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:21:43.31 ID:oPAfeDzm0
>>21
時刻は日時計で計ってたのかな
電話もないのにせーのでタイミング合わせられるのも、当たり前のようで凄い事だと思う
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:24:18.81 ID:qOFPrpzR0
見に行かなくたってスフィンクスはあるだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:30:43.51 ID:L4k7KKhN0
そんな難しいこと考えなくても宇宙行って何日か定点でビデオ回せばすぐ証明できるだろ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:31:08.17 ID:h8Xadtv80
天動説は間違ってないが、天動説で惑星の軌道を説明しようとすると補正項を入れまくったりしないといけなくて無意味に複雑になる
地動説で説明すると圧倒的に簡素化できるので、こっちのモデルがより妥当で本質的だろうということになる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:32:28.45 ID:UIE9cjJD0
フラットアーサーを説得しようと思っているのならやめとけ
あれは病気だよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:34:37.94 ID:iGwPa4zb0
イスラム科学の天文学だとギリシャ科学を踏襲して地球は丸いという認識だったという
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:37:48.66 ID:oRShu+Mm0
惑星の観測記録をためて
楕円軌道で説明付くことを証明すればいい
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:38:50.81 ID:J0B5cEh+0
木星とその衛星見せればいいんじゃねーの?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:49:24.51 ID:KG8wtbwOa
大気圏まで気球飛ばして実測すれば?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/28(日) 21:52:32.45 ID:xXvey2/O0
太陽系も銀河中心を回ってるから天動説も放棄した方が良くね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました